-
とあるマテリア シロのマスター
ここに来たらもう1つ
大内山牛乳を使ったソフトクリーム
コーヒー(アイスとホット)コーラー等選べる中からみかんジュースを…みかんの酸っぱさとソフトクリームの甘さが合うのです(*^^*)
-
とあるマテリア シロのマスター
ここに来たらもう1つ
大内山牛乳を使ったソフトクリーム
コーヒー(アイスとホット)コーラー等選べる中からみかんジュースを…みかんの酸っぱさとソフトクリームの甘さが合うのです(*^^*) -
とあるマテリア シロのマスター
前回から約1年振り(?!)訪問の道の駅マンボウ
今回はマンボウフライカレーとウツボの串焼きをテラス席でいただく事に~風があって心地よい(オブジェのマンボウもご満悦の?様子∈(°θ° )∋) -
とあるミオのマスター
シャル8196駅目
-
とあるちづのマスター
たぶん7回目の訪問の「道の駅紀伊長島マンボウ」に、1年半ぶりにマンボウ食べに来ました!
前回はマンボウフライカレーだったので、今回はマンボウフライ定食を。
↓ -
とあるちづのマスター
↓
からの、外の屋台のマンボウ串焼きとマンボウ唐揚げ串もいただきました。
締めに中の売店のホットコーヒーを…と思ったら、大内山ソフトクリームを使用したホットコーヒーフロートなる商品が!?
↓ -
とあるちづのマスター
↓
すぐ溶けるんちゃうん? と思ったけど、ソフトクリームはしばらく残ってた上に、ソフトクリームの方が強いのか、アイスコーヒーになっちゃってました(笑)
コーヒーフレッシュがいらないですね。 -
とあるなほのマスター
道の駅でマンボウフライ食べたよ
-
とあるミユのマスター
梅ヶ谷から8.9km、なんと一駅で13本のトンネルを抜け到着
駅舎や跨線橋は昔ながらの立派なもの
残念ながら停車時間は短め
この先も海にせり出した山を貫くトンネルが多い区間を行きます -
とあるマテリア シロのマスター
道の駅マンボウ
今回はマンボウフライではなく、紀北でしか消費されない幻の牡蠣「渡利牡蠣」のフライをいただきました。牡蠣は小振りでしたがプリっとして臭みもなく美味!期間数量限定との事 -
とあるマテリア シロのマスター
尾鷲まで行かずにここで下車。さぁ∈(°θ° )∋マンボウ目指すでしす~!
-
とあるせつかのマスター
駅前の万両寿司でサンマ寿司を昼食に購入。普段青魚は苦手意識がありあまり食わないのですが、これはとても食べやすかったのでおすすめ。ただし店の営業は持ち帰りのみとなっているのでそこだけ注意。
-
とあるエステルのマスター
あー、10年ぶりのマンボウ串食べたかったけど、今電車を降りても、もう店は閉まっているのです。(泣)
-
とあるメロのマスター
妖メモ: 幽霊船
新宮出身の作家佐藤春夫が、紀伊長島の入り江・江ノ浦に出た幽霊船の話を記しています。
何艘もの幽霊船が現れては沖へ漕ぎ出そうとするものの、江の口にある神社に近づけず引き返していたとか。 -
とあるメロのマスター
道の駅「紀伊長島マンボウ」にて、名物のマンボウ串を頂きました。魚の風味はするものの、弾力ある食感はほぼ肉。こいつホントに魚類なんか…?これは一見の、いや一食の価値あり。
-
とあるきっかのマスター
2度目のシャル訪問
-
とあるもぼのマスター
蔓防が食べられる町
-
とあるレンのマスター
道の駅でマンボウの串焼きを注文。独特の食感でビールが欲しくなる
-
とあるハルカゼのマスター
店内で食べられる卵卵ふわぁ〜むのロールケーキはマジ絶品
菖●ロールも美味しいが、こっちは更に神がかっているので是非どうぞ(生すぎて通販はできない模様) -
とあるハルカゼのマスター
紀勢本線のトンネルから、抜けた先に見える海がとても綺麗でした。
-
とあるむつみのマスター
道の駅紀伊長島マンボウでマンボウフライカレーを頂く。