三重県
熊野市
くまのし
駅に訪れた人数
21220
ピックアップ
  1. とあるふみかのマスター

    「ごはん処えん」
    リーズナブルでボリュームのある定食

駅ノート
  1. とあるしいらのマスター

    熊野市でシャルが5時間16分。(*´ω`*)

  2. とあるマリンのマスター

    凪のあすから

  3. とあるふみかのマスター

    「ごはん処えん」
    リーズナブルでボリュームのある定食

  4. とあるしいらのマスター

    今年2度目の熊野市シャル飛び。(´∀`=)

  5. とあるしいらのマスター

    真夜中の熊野市でシャルが3時間18分のご休憩。
    (//∇//)

  6. とあるみゅうのマスター

    東海ななのイベントで、フリー切符の範囲内の熊野まで来てみた。
    4年前も車で来たことがあるけど、相変わらず海がキレイ!
    とても良い旅になりました。

  7. とあるオーロラのマスター

    熊野の宿海ひかりに宿泊しました。凪のあすからとコラボしており、夕食がコラボメニューだったりコラボルームだったりと凪あすファンにとっては感無量の時間を過ごせました。

  8. とあるららのマスター

    新型車両になった特急南紀の車内アナウンスは当駅線路沿いの高校生が担当しています(英語版も!)。駅北ローソン向かいのパン屋さんが、ザ・昭和の飾らない味付けが絶妙。人気なのか、この時間で既にほぼ売切れ。

  9. とある鈴ヶ森ちかのマスター

    今日はこちらで1泊します
    駅前の無人のお弁当屋さん
    600円で色々種類があります
    17時以降は半額になります
    お買い得です

  10. とあるコタンのマスター

    ずっとここが化粧ぶらしの熊野筆の産地とばかり。広島で初めて広島が産地と知りました。お高いけど2本買いました

  11. とある豊富水由のマスター

    鬼ヶ城西口まで到達すると来た道を引き返すか歩道トンネルを通ることになりますが、ここはぜひ歩道トンネル(木本隧道)で戻っていただきたいです。土木遺産です。道マニアには堪りません(?)

  12. とある豊富水由のマスター

    ななイベントの翌日は
    TLで気になっていた鬼ヶ城へ。
    ちなみに世界遺産でもあります。
    険しい海岸崖に申し訳ない程度の安全柵。いろんな景勝地巡ってきましたが、ここはかなり危ない。

  13. とあるみちるのマスター

    ここが熊野筆の産地だとずっと勘違いしてました(本当は広島)

  14. とあるななのマスター

    2023年熊野花火大会を見にやって来ました。

  15. とある鈴ヶ森ちかのマスター

    ʕ•ᴥ•ʔノシ

  16. とあるルナのマスター

    シャル砲#36
    遠い県内。感覚としては難波の方が近いような……。

  17. とあるもぼのマスター

    とぉぉ↑おう↓

  18. とあるりょうのマスター

    こちらで一泊お世話になります
    m(_ _)m

  19. とあるアダリヤのマスター

    ʕ•ᴥ•ʔクマー

  20. とあるにころのマスター

    とぉぉぉぉ