-
とあるリトのマスター
エフピコアリーナで初めてのSVリーグ観戦。
雰囲気はBリーグにそっくりですが、バスケとはまた違った得点パターンの豊富さが魅力ですね。
そしてどっちも福山開催が多くてありがたい。 -
とある南房総日由美のマスター
福山藩の藩校の跡地は今は公園に。そばの福山市図書館では館内の一角で広島カープの特集コーナーがあり、グッズや関連書籍の展示をしていました。
-
とあるみづほのマスター
便所でお尻を福山雅治、どうも三遊亭小遊三でした。
-
とあるこはなのマスター
5041人目のMO広島達成しましたー
-
とあるみろくのマスター
最強の城にエントリーした福山城北側は鉄板で覆われている。歴史好きの人にはいろいろ見処一杯です。
-
とあるそらのマスター
旧水曜カレーで旧水曜チキンとドライキーマのあいがけを。
暑い日にはスパイスの効いたカレーとたっぷりの野菜が嬉しい♪ -
とある南房総日由美のマスター
福山藩の藩校の跡地は今は公園に。そばの福山市図書館では館内の一角で広島カープの特集コーナーがあり、グッズや関連書籍の展示をしていました。
-
とあるみづほのマスター
便所でお尻を福山雅治、どうも三遊亭小遊三でした。
-
とあるみろくのマスター
俺は福山の駅家町に住んでいます。神原優翔です✨
俺は暇な時に福山駅を良く行って写真を撮っています。! -
とあるエメロード姫のマスター
シャル9109駅目
-
とあるみづほのマスター
今年は福山で世界バラ会議が開催されましたが、期間外でパスせざるを得ませんでした。いつかバラの最盛期に合わせて訪れたいです。
-
とあるにいなのマスター
駅南口にあります「串揚げさっくる」。昼から開いてる立ち飲み屋です。福山炭酸で飲む「メガ福山」がオススメです。
駅前でサクっと飲めることから、新幹線やバスの乗り継ぎで時間が空いたときに行ける良店です。 -
とあるシズのマスター
鞆の浦は「衣笠」で昼食。お造りと天ぷら、茶わん蒸しの四季定食に鯛茶漬けを付けて。
出汁をかけると身がほろりと解れる鯛が大変美味しい。刺身は身が締まってぷりぷりしています。瀬戸内レモンサワーでぐいっと! -
とあるシズのマスター
福禅寺對潮楼へ。御朱印をいただきました。
高台からは仙酔島が一望。窓枠がまるで額縁のように見え、朝鮮通信使が「日東第一景勝」と評したのも納得の美しさです。ずっと見ていられるような絶景でした。 -
とあるシズのマスター
鞆の浦は仙酔島へ。
景色をつまみに酒を飲み、仙人が酔って寝てしまったという伝説があるそう。仙人ヶ岳展望台からは港や瀬戸内に浮かぶ島々を望む良い眺め。海沿いの遊歩道が封鎖されていたのは残念! -
とあるるるのマスター
鞆の浦からチェックイン
-
とある獅堂光のマスター
JR西日本山陽本線新幹線駅。南口(メインの出入口)ロータリーから東武鉄道系列の東武ホテルと東武トラベル(現東武トップツアー)支店がなくなってから何年経ったでしょうか。
-
とあるルースのマスター
シュパッ!とドン!!
-
とあるリトのマスター
エフピコアリーナで初めてのSVリーグ観戦。
雰囲気はBリーグにそっくりですが、バスケとはまた違った得点パターンの豊富さが魅力ですね。
そしてどっちも福山開催が多くてありがたい。 -
とあるイムラのマスター
福山駅!
-
とあるイムラのマスター
福山駅!
(山陽本線) -
とあるマルガリータのマスター
♪〜そんなはずじぁないさ
それはわかってる
25時の電話のベル
土曜日の仕事 -
とあるイムラのマスター
福山駅!
(山陽新幹線)