-
とあるなよりのマスター
駅北側に見えるレンガ造りの建物が気になって近くまで行ってみました。
明治期に作られた機関車庫だったようです。
ほとんど廃墟となっていたので、そのうち取り壊しになるんでしょうか・・・。 -
とあるコタンのマスター
播但線の列車が止まっていました。
特急停車駅ですが、ローカル線の駅の雰囲気良いですね。
-
とあるなよりのマスター
駅北側に見えるレンガ造りの建物が気になって近くまで行ってみました。
明治期に作られた機関車庫だったようです。
ほとんど廃墟となっていたので、そのうち取り壊しになるんでしょうか・・・。 -
とあるコタンのマスター
播但線の列車が止まっていました。
特急停車駅ですが、ローカル線の駅の雰囲気良いですね。 -
とあるなほのマスター
IC大回りではまかぜに乗って来ました
姫路の中間改札を通らずに播但線に行くために特急に乗りましたが
はまかぜ3号→福知山行き普通列車だとけっこう待たされます
途中下車厳禁だからきつい -
とあるなほのマスター
レンガ造りの建物がある
-
とあるるとのマスター
シャル砲1839駅目 2回目
-
とあるほこねのマスター
駅横にある半分廃墟と化したレンガ作りのたてものは機関車の車庫?機関区跡なのかな?
-
とあるみずかのマスター
シャル2948駅目
-
とあるるとのマスター
シャル砲1464駅目
-
とあるアンナのマスター
播但線、川が綺麗でよいね
-
とあるふみかのマスター
武田家具
-
とある宝多六花のマスター
はまかぜ→こうのとりへ乗り換えで立ち寄り記念!駅前寂しいが、この雰囲気嫌いじゃないな〜
-
とある初音ミクのマスター
2ヶ月連続のシャル飛び記念。
(*´ω`*) -
とあるシャンティのマスター
旧機関庫の蔦が絡みついてる感じイイネ。年々の錆びれてるぞ!
-
とある初音ミクのマスター
北近畿イベント以来のシャル飛び記念。分岐駅ってやっぱりええよなあ。
(*´ω`*) -
とあるつばさのマスター
播但線完乗であります(・ω・)ゞ
-
とあるなよりのマスター
父が蒸発した友人の昔の苗字(だった気がする)
-
とあるみずかのマスター
シャル1382駅目
-
とあるめぐるのマスター
駅近くにあるコンセルボというパン屋ではパンだけでなくちょっとしたお菓子や飲み物も売ってくれていたので便利でした
-
とあるみずかのマスター
シャル1235駅目
-
とあるカノンのマスター
駅から歩いて15分ほど、奥香の湯に来ました。ミネラルウォーター1本サービスしてくれる温浴施設は初めて。