-
とあるありすのマスター
久々に約10分時間が取れたので、駅すぐ近くのパン屋さんへ。田舎町(失礼)とは思えない、良質の昭和のパンをいただきます。季節品のシャインマスカットデニッシュが秀逸。また買える機会があると嬉しいのです。
-
とあるシャンティのマスター
竹田家具
-
とあるきららのマスター
シャル初訪問
-
とあるなるのマスター
たじまわるプレミアム号で但馬の名所を満喫して、ここから列車で帰ります。あれだけあちこちの観光地をまわってくれて500円は格安です。他のコースもあるので、また利用したいですね。
-
とあるあずさのマスター
播但線コンプ
-
とあるにころのマスター
播但線完乗&路線コンプ数50路線記念
播但線は子供の頃から乗っていたので、ちょうど50路線達成できたのは本当に嬉しいです! -
とあるみことのマスター
シャル砲3792駅目 4回目 1時間59分リンクしました
-
とあるみことのマスター
シャル砲3686駅目 3回目
-
とあるルジェントのマスター
和田山駅で8000駅到達しました!
-
とあるももなのマスター
#播但線 コンプ。
帰路は#加古川線 を使います。
#和田山駅 -
とあるきらりのマスター
ふじっこの工場があるとこ
-
とあるしおりのマスター
播但線完乗記念。
想像していたよりも乗客が多くて驚く。学生の殆どは寺前から和田山まで乗り通していた。 -
とあるきららのマスター
半壊のレンガの建物は現健在の様です。赤れんが博物館見てきたばかりだからすごい気になって見ちゃう
-
とあるリトのマスター
もう20年以上前になるかな、仕事の都合で1か月程、ここのマンション住まいしてました。
久しぶりですが、今回は乗り換えのみです。またいつか思い出を辿るのも良いかも知れません。 -
とあるシズのマスター
2面4線の広い構内の駅です。駅舎は橋上駅舎となっています。一番南側のホームは播但線用で久しぶりにタラコ色のキハ40を見ました。古い機関車庫が印象的ですが駅周辺も全体的にレトロな雰囲気です。
-
とあるリトのマスター
武田家具婚礼工場って何wwww
-
とある黒川あかねのマスター
兵庫テロワール旅号なる観光列車が止まっていて、数十人単位のカメラマンが群がっていた
-
とある北神弓子のマスター
何か「うみやまむすび」という観光列車が来たんですが、18きっぷでも乗れるのか聞いたらOK!こういうの最近増えているから何が駄目か解りにくい…
-
とある北神弓子のマスター
播但線乗り換えで今日の最終地姫路へ
-
とあるよしののマスター
駅北側に見えるレンガ造りの建物が気になって近くまで行ってみました。
明治期に作られた機関車庫だったようです。
ほとんど廃墟となっていたので、そのうち取り壊しになるんでしょうか・・・。