北海道
箸別
はしべつ
駅ノート
-
とあるしいらのマスターフットバレーダー地主駅
-
とあるあるはのマスター9000駅記念。とうとうここまで来ました。
隣の増毛駅と共に、できれば現役の時に訪れたかった駅です。 -
とあるこのはのマスターこの駅で8888駅達成!
-
とあるティエンのマスターシャル初訪問
-
とあるアヤのマスターシャル訪問。4日17時間31分28秒リンクし、3ヶ月の駅メモリー0から一気に2位上がりしました(最後はピンクつきリトのスキルでおわりました)。
-
とあるみつるのマスターお箸は別売り…サービス悪いw
-
とあるノアのマスター箸別をバスで通過。現役時代は2回訪問。日をバックに、駅の下からホームの旅人をシルエットで撮影しましたね。
-
とあるリトのマスター完全に工事関係者用のスペースとなっており、構内に入ることはできなくなっています。
-
とあるコタンのマスター自動車で訪問。何となくここだなとは分かりましたか、私有地の奥らしく、はっきりとは確認できず。
-
とあるそらのマスター着弾
箸は別 -
とあるコヨイのマスター「喫茶ポルク」国道から少し入るとお店が見えます。カレーやパスタなど、とても美味しかったです!中の雰囲気も良い感じで、海も見えました。
-
とあるからんのマスタースプーンしかありません
-
とあるしいらのマスターシャルが2日ばかりお邪魔しました〜
廃線、廃駅なので仕方ないとは言え、リンク切られるまでの間、シャルしか飛んで来ず…。 -
とあるましろのマスター第一箸別バス停が目印です。
-
とあるにころのマスター跡形もなく更地になってました。隣の橋は健在。
-
とある斉藤恵那のマスターお箸は別なのでスプーンで食べてね
-
とあるイムラのマスターカーブの途中にある小さな小屋と短いホームのみの駅でした。
ここでタラコキハ40を迎撃撮影したのもよき思い出。 -
とあるちとせのマスターここから増毛まで歩きました。強い雨風でしたがなんとか堪えて到着。道中、海沿いの道には歴史を感じる家屋が多数あり見ごたえがありました。
-
とあるこうめのマスターホームがすごい
-
とあるケイのマスターコンビーニで おべんとー かたら お箸がはいてなかたぬー うききー❤️ て げきおこどなーりこみすたら 箸は別ですとか おぬかーしやがたぬー❤️❤️❤️