兵庫県
生野(兵庫)
いくの
駅に訪れた人数
20914
路線
ピックアップ
  1. とあるみろくのマスター

    これがあるからメロは使いにくいのです…

  2. とあるレンのマスター

    生野駅西口にある朝来市観光情報センターには「生野城」の御城印が1枚400円で販売されています。生野城はかつて生野に存在した山城と平城で、山城は1427年山名時熙により築城されたと言われています。

  3. とあるにころのマスター

    大阪市民は生野区を思い出す

駅ノート
  1. とあるおとめのマスター

    3度目のシャル訪問

  2. とあるみろくのマスター

    これがあるからメロは使いにくいのです…

  3. とあるみろくのマスター

    あ~っ!メロが・・・申し訳ないです。とばして下さい。

  4. とあるにころのマスター

    大阪市民は生野区を思い出す

  5. とあるレンのマスター

    生野駅西口にある朝来市観光情報センターには「生野城」の御城印が1枚400円で販売されています。生野城はかつて生野に存在した山城と平城で、山城は1427年山名時熙により築城されたと言われています。

  6. とあるレンのマスター

    生野銀山のGINZANBOYSに出会ったことありますか?生野銀山の坑道のイケメンマネキン達に会いに行ってみるのはいかがでしょうか?

  7. とある鈴ヶ森ちかのマスター

    生野銀山の坑道を見学。中は13℃で冷んやり。湧水も多く鍾乳洞みたい。最初ゆっくりし過ぎて、ちょっと時間が足りなかった。

  8. とあるレンのマスター

    生野銀山のレストランマロニエで生野ハヤシライスをいただきました。じっくり煮込んでとろける牛肉と、酸味と塩味の取り合わせがおいしい!この塩味は肉体労働後によさそうな感じですね。

  9. とあるレンのマスター

    生野銀山を見てきました。こんな大規模鉱山をかつては手掘りで開発していたなんて、どれだけの苦労があったのやら…。生野銀山は名前しか知りませんでしたが、自分の目で見て歴史に触れることができてよかったです。

  10. とある鈴ヶ森ちかのマスター

    たじまわる鉱石の道で生野銀山に到着。1時間半ほど滞在します。

  11. とあるまいのマスター

    この駅にてひょうこイベコンプ。
    1024人目でした。

  12. とある千代田桃のマスター

    みんな大好き、メモラーも大好き

    日本一おかき処、播●屋本店はこちら

  13. とあるもえのマスター

    銀山までは補助金のおかげで200円で借りられるマウンテンバイク(※ロードじゃない)なら往15分復8分くらい、坂も最後の400mくらいなので歩かない方がいいッスよ

  14. とあるギンカのマスター

    生野にいつかちゃんと行くの。
    銀山をいつか見に行くの。

  15. とあるコミュのマスター

    生野銀山にてひょうこイベントクリアしました(⁠ノ⁠◕⁠ヮ⁠◕⁠)⁠ノ⁠*⁠.⁠✧
    色々ラッキーが重なってクリアできてしまった。
    最後の生野銀山迄の歩きが暑かった〜

  16. とあるみろくのマスター

    Hi

  17. とあるギンカのマスター

    レンタサイクルで生野銀山へ15分電アシ速い
    坑道の中涼しさで一気に汗がひきました。レストラン活況で時間ないのでハヤシライスはお土産で。
    観光案内所のアンケートでチャリと入場券の割引2200→1300円

  18. とあるていらのマスター

    たじまわる鉱山の道号
    ひょうこイベの鉱山まわりのスポットを快適に回れました!楽しかったです!半日楽しんで500円∑(゚Д゚)
    各座席にUSBもついてメモラーにも優しい!

  19. とあるアンナのマスター

    生野銀山見学。ひょうこイベント全ポイントクリア。

  20. とあるあさひのマスター

    生野銀山内にいるマネキン「GINZAN BOYZ」。揃いも揃ってイケメンです^^総選挙なんかもやってるらしい…見学行ったら推しBOYZも見つけよう!(わたしのイチ推しは見廻役人の左門くんでしたw