-
とあるシキネのマスター
碧き島の宿 熊野別邸中の島、2度目の宿泊。贅沢してるなぁと幸せな気持ちになれます。Infinityな露天風呂が素敵。新鮮なお魚や鮑、熊野牛松阪牛等のお料理(*^^*)
朝の食事も楽しみ〜♪
-
とあるまりかのマスター
駅裏「Hotel & Renta Car 660」内「玉乃湯」で朝風呂。駅ノート感謝です。
嬉しいワンコインで掛け流し。ほっこり暖まる良い湯加減でゆったりと。夜行バスで揺られた疲れが癒されました。 -
とあるまりかのマスター
勝浦漁港にぎわい市場は「市場ごはん しげ」にて朝食。マカジキとキハダマグロの2種盛!
刺身はツヤツヤしていてしかも分厚い。口に入れるととろける旨さ。平飼い卵を追加したら黄金色の黄身でびっくり。 -
とあるまりかのマスター
グッドモーニング和歌山! 13年ぶりの和歌山、二泊三日の予定が不測の事態により日帰りになってしまったあの日を取り戻しに来ました。
天気が良くてなにより。当時行けなかった那智方面へ行ってみようと思います -
とあるシキネのマスター
碧き島の宿 熊野別邸中の島、2度目の宿泊。贅沢してるなぁと幸せな気持ちになれます。Infinityな露天風呂が素敵。新鮮なお魚や鮑、熊野牛松阪牛等のお料理(*^^*)
朝の食事も楽しみ〜♪ -
とあるチコのマスター
ここから那智山(熊野那智大社)までバスがでています
-
とあるやちよのマスター
とりあえず日帰り温泉入浴
マグロ食えなかったのが残念すぎる -
とあるなのかのマスター
『ホテルなぎさや』で1泊。
ph9.6の単純硫黄泉と絶品のマグロ料理が愉しめる旅館。
露天風呂「汐見の湯」から望む海景が旅の疲れを癒やしてくれた。
建物に年季が入っているのはご愛嬌。 -
とあるなのかのマスター
『ホテル浦島』で1泊。
含硫黄ーナトリウム・カルシウムー塩化物泉の白濁した温泉が絶えず湧き出る。
日昇館の部屋からは太平洋と日の出を見ることができた。
玄武洞の湯の花がびっしり付いた噴出口は必見。 -
とあるさやのマスター
シャル砲7418駅目 3回目
-
とあるしぐれのマスター
8ヶ月ぶりに食べにきました、母と2人で中華料理の大将閣に♪
相変わらずの美味しさでしたが2人だとちょと多過ぎてお腹ポンポンです(^^; -
とあるいまりのマスター
ここで和歌山県制覇を達成しました
-
とある南房総日由美のマスター
温泉むすめ関係で
勝浦漁港 にぎわい市場 市場ごはん しげで
鮪問屋のまかない+まぐろ大盛をいただきました。
その場で競り落とした鮪をどんぶりで提供。
市場は朝8時から営業するので、朝飯にピッタリです -
とあるイーダのマスター
御泉印ゲット! 51/51
南紀勝浦温泉
南紀勝浦樹紀
南紀勝浦温泉旅館組合 -
とあるみちるのマスター
今日は南紀勝浦樹紀ちゃんのお誕生日ということで訪問!キキチャ
-
とあるハルカゼのマスター
賑わい市場で半額になってたまぐろカマ焼きをセルフBBQ。コスパ最強のボリュームで大満足。以前居たベテランの焼き職人もカタコトの外国人に変わって世知辛さを感じる
-
とあるしぐれのマスター
ホテル浦島に宿泊させて頂きました。広い!忘帰洞や玄武洞の洞窟風呂は何度入っても良い素敵なお風呂ですね♪ホテル内の居酒屋「海つばめ」は人気で満席でした…、早いうちの予約が大事かも。
-
とある南房総日由美のマスター
ついにホテル浦島コンタクト成功!
船で上陸しました!
とにかく迷路のようなホテルで、温泉も4つもあります!
構造はとても面白いです!
温泉とバイキングで2023年の疲れを取りました。
温泉好きには良い -
とあるエルミーヌのマスター
銀河を利用して到着後、駅前のホテル併設「玉乃湯」で温泉を堪能しました。日帰り入浴は朝6時より営業、500円で利用可能です。
-
とあるしぐれのマスター
前回から半年以上開いてしまいました
久々にみんな揃って中華料理の大将閣で晩御飯
相変わらず美味しかったです♪ -
とあるひなのマスター
駅から1km 天然温泉公衆浴場 はまゆ
建物の近くでも感じる硫黄の匂いがします。お湯は熱め。浴槽は1つ。
400円で入れるには満足でした。マグロを食べた後にでも、一息いかがですか?