-
とあるメロのマスター
リトの逃走2281回目!1322kmの超、超距離逃走でした!
-
とあるふみかのマスター
「サロベツ2号」、駅員から車掌へ伝達事項で5分延発。駅舎内の売店にシャッター降りてるの確認できました。
-
とあるふみかのマスター
駅そばがありましたが、店主がお亡くなりになり売店と共に閉店。車内から見た感じ撤去済なのか、店があった様に見えませんでした。残念ながら音威子府と同じ運命を辿ってしまいました……
-
とあるなのかのマスター
根室地方の空港のある中標津の隣町・標津は「根室標津」と通称され、そっちと区別する通称で「さむらい士別」とかいうらしい(^_^;)
-
とあるふみかのマスター
予定を変更して「なよろ3号」から下車。目的は和寒駅で見た塩狩駅100周年記念入場券。無事に購入して16:30にて駅の営業は終了。駅スタンプ回収され、以降は明日の6:00まで無人駅。
-
とあるいずなのマスター
【武士】道の駅さむらいしべつでサフォークジンギスカン定食を頂きました。臭みが全く無く、非常に食べやすいです。絶品!因みに、TAKESHIと読むそうです。
-
とあるメロのマスター
リトの逃走1940回目!1312kmの超、超距離逃走でした!
-
とあるきららのマスター
シャル、、
士別駅、、、宗谷本線か!
-
とあるアヤのマスター
かつて宗谷本線には旭川・士別・名寄・音威子府・稚内と駅そば屋がありましたが、名寄・音威子府駅は廃業、稚内駅は複合施設移転でここ士別駅が日本最北となります。
-
とあるみそらのマスター
車窓からどちらを見ても大平原!!
やはり北海道は雄大ですね♪ -
とあるハルカゼのマスター
士別駅で5分停車。なんだか忙しいな!ホームで出迎え羊のゆるキャラは、さほっち。天サイダーと北の大地入場券販売やってました。乗っていると早く感じるが、次は名寄。
-
とあるにこのマスター
また、北海道フロンティアリーグの球団・士別サムライブレイズのホームタウンでもあり、主催試合をふどう球場で行っています。監督はあの加速するストレートで鳴らした中村勝氏。道の駅にグッズも置いてます。
-
とあるルナのマスター
士別にて、はまなす色の宗谷と行き違い…
青い宗谷はどこに行ったのだろうか?(´・ω・`) -
とあるありすのマスター
久しぶりに駅そば食べた!
カレーそば体が温まるねぇ(o´∀`)b -
とあるふみかのマスター
やはり旭川行の方が乗客多いですが。降りたのは今日が二度目。前回は北剣淵の訪問後に来て、折り返し特急で旭川に抜けました。今回は約1時間の滞在。お邪魔しました~
-
とあるふみかのマスター
旭川行が来たので乗ります。当駅で稚内行とのキハ54と交換で、どちらも乗るひとがいました。
-
とあるふみかのマスター
名寄から初発で到着し、マルス入場券と北の大地の入場券を購入。下車印と駅スタンプも収集。6:00から窓口が開いてるのは、きっぷヲタにとっては有り難い。
-
とあるありすのマスター
まんぷくサロベツは5分停車
この短時間では駅そば食べられないな(^^;) -
とあるこはなのマスター
駅の立ち食いそば屋さんで月見きつね天ぷらそば。トッピング1個50円だから安い。音威子府が閉店したからここが現日本最北端の駅の立ち食いそば屋さんになるのかな?
-
とあるいちほのマスター
村上春樹の羊をめぐる冒険ってこの辺でしたっけ?
羊ののぼりを見て思い出した