鳥取県
上菅
かみすげ
駅に訪れた人数
20763
路線
駅ノート
  1. とあるツヅキのマスター

    トレッビッあぁん♪

  2. とあるベアトリスのマスター

    シャルのお出かけ第1145弾。

  3. とあるエドウィナのマスター

    つむぎイベでこの駅から黒坂駅まで歩いた思い出。あの時は雪が積もって歩道がなくなっており、大変危険だった。
    今日は雨で川が濁流となって凄い勢いで流れてる。
    微妙に天気に恵まれないねぇ…

  4. とあるツヅキのマスター

    ガガントス

  5. とあるルイザのマスター

    久しぶりに「蔵」美術館に来ました。つむぎアクスタが鎮座されてました。

  6. とあるきららのマスター

    この駅でMO鳥取達成。

  7. とあるいまりのマスター

    もはや高○質店(福岡)

  8. とあるももなのマスター

    まだ雪が残ってた!!
    ホームめちゃめちゃ長くて
    終端にフェンスないの怖っ…
    ((( ;゚Д゚)))

  9. とあるさやのマスター

    シャル砲3472駅目

  10. とあるななのマスター

    蔵美術館を過ぎたあたりに日野神社跡の看板と水盤の遺構があります。地元の方によれば、かつては上菅には3つ神社があったとか。現在は線路向かいの菅福神社1社のみです。

  11. とあるいまりのマスター

    夜間はコケるんでご注意〜
    探照灯がいるかな

  12. とあるらいむのマスター

    蔵美術館、ワンチャン米子行きの車内からイケルカモしれない(けど、たぶん無理)

  13. とあるメイのマスター

    蔵美術館にお邪魔しましたw

  14. とあるツヅキのマスター

    蔵美術館でイベントコンプ。

  15. とあるももなのマスター

    Google mapだと駅を左に出て向かうように指示されますが、駅を出たら右に向かい小学校跡の踏切から蔵美術館に向かいましょう。蔵美術館は静かな場所でした。

  16. とあるゆうりのマスター

    米子行が来たので乗ります。四人乗車し、数人下車がありました。

  17. とあるゆうりのマスター

    根雨で一度出場し、生山行で折り返して来ました。初めての下車。これからスポットの美術館まで歩きます。メモラー(断言)10人くらい降りました。

  18. とある更科瑠夏のマスター

    積雪がまだまだ残っています。蔵の美術館へは駅出口の道路から黒坂方面へ歩いて都合谷踏切を渡るほうがいいです。生山方面の踏切だと、その後の道は積雪で通れません。グーグルマップに騙されないように…

  19. とあるシャルロッテのマスター

    駅から歩いて「蔵」美術館を訪問しました。想像よりもずっと小さいですが、100周年にあわせての企画展が良かったです。
    一駅歩くのはしんどいので次の列車を待ちます。

  20. とあるアスヤのマスター

    》根雨イベ上菅ステージ記念。
    当駅から国道経由で「蔵」美術館へは早歩きでも片道13〜14分はかかります。
    17:30過ぎても開いてますが周囲は全て真っ暗。入り口右側に照明スイッチあり。中は土禁です。