-
とあるみそらのマスター
難度が高いとの噂がある三江線区間のバス旅。各々の運行会社が違う為、接続が考慮されてないようです。最凶とは言えませんが素人には厳しいと言えます。
-
とあるニクシーのマスター
三次ライナーから福塩線の乗り継ぎ(約4時間)で、もののけミュージアム近辺を散策!
毎月の最後の日曜日は「もののけの日」らしく天狗などの妖怪にも出会えました。 -
とあるアリアナのマスター
駅前の「たむ商店」で名物三次唐麺焼をいただきました。ピリ辛な麺が外側パリパリ中心部はふんわりとした食感で美味しかったです。またカウンター席でも手持ちの鉄板で提供してもらえるので熱々を楽しめました。
-
とあるレンのマスター
びっくり屋で唐麺焼きそばを食べました。
三次名物の辛い麺が使われており、具材は普通の焼きそばと似た具材でしたが、おいしかったです。 -
とあるいよのマスター
一晩お世話になりました。
-
とあるイムラのマスター
バター餅じゃなくてチーズもちだった(汗)
-
とあるイムラのマスター
たむ商店にてお好み焼き〜(^^)
そばチョイスのバター餅とオススメ焼で、
電車ですからね、昼からビールも行っちゃいますよ♥
コレ小麦粉の生地使ってないのかな?
麺パリパリでメチャウマ〜!! -
とあるイムラのマスター
三次本通り散策で産直スーパーYotte-neへ
土産物が豊富で三次ネギ辣油と羊羹を購入
スーバーなんだけどディスプレイにカラフルな軽トラを陳列台にしてるとか、資料館より寄ってみる価値ありかも? -
とあるいずなのマスター
福塩線乗継1時間を利用して、前々から気になっていたお店 たむ商店で炙りねぎマヨ頂きました!もちろん鉄板で
大変美味しゅうございました
d払いPayPay等の支払い対応してるので手軽に入って見てください -
とあるシャロのマスター
芸備線コンプリート。
-
とあるマオのマスター
三江線コンプ記念。駅ノートおすすめのお店でお昼にしよう。
-
とあるいちごのマスター
三江線コンプ記念です
-
とあるシーナのマスター
(サンジ)
…長い間!!
クソお世話になりました!! -
とあるきららのマスター
三次。
広島まで、、、
2時間か、、、 -
とあるケイのマスター
たむ商店
特製炙りマヨ焼きに野菜増し肉増しを追加。
普段少食なのに大冒険してしまった……。
お腹パンパン!
おいしかった~(^-^)
テイクアウトする人も多いのが印象的だったな。
人気店だね~。 -
とあるうららのマスター
駅前のサテンでコーヒーいただきました( 'ᾥ' )ドリップだからギリギリに入ったらダメですね
-
とあるみなものマスター
三次駅にて福塩線コンプと350路線目コンプ達成しました
-
とあるギンカのマスター
本日こちらで1泊お世話になります
大阪からマイカーで下道を延々340km、10時間ほどかけてやって参りました -
とあるレーノのマスター
一晩お世話になります。
明日は三江線バス旅に挑戦です。 -
とあるソラムのマスター
ここまで来たのなら専法寺に行かないと。