-
とあるふみかのマスター
江の河原の石板碑まで片道10分強歩いてきた。木々に囲まれた中に祠の様に鎮座。最後は急坂で登山道になった。お花畑を眺めつつ、10:31の長門市行で離脱しました。
-
とあるふみかのマスター
江の河原の石板碑まで片道10分強歩いてきた。木々に囲まれた中に祠の様に鎮座。最後は急坂で登山道になった。お花畑を眺めつつ、10:31の長門市行で離脱しました。
-
とあるふみかのマスター
駅近くには公民館と農業倉庫。周辺には民家と、ホームと併せて桜?の木が多い。駅名の由来は昔、この地に四郎という者が住んでたからだとか。
-
とあるふみかのマスター
ホームは対向2面が立入禁止の跨線橋で接続。石灰列車が行き交った名残で、ここも交換の有効長が長い。立派な木造駅舎が残り、駅前ロータリーには風格のある松の巨木。
-
とあるふみかのマスター
8:56厚狭行の代行バスで初訪問。手前ですれ違った8:55長門市行は平日だからかバス2台だった。1時間半ほど滞在します。
-
とあるみそらのマスター
四郎ヶ原に初めてのシャル飛び記念。(*´∀`*)
-
とあるミオのマスター
シャル〓7856駅目
-
とあるいまりのマスター
第6厚狭川橋梁っぽい橋は見えたけど脇を一瞬通っただけなのでなにがなんだか分からなかった 傍目には問題なさそうだった
-
とあるきらりのマスター
にゃんぱすー
-
とあるいずなのマスター
代行バスにて
四郎ヶ原〜南大嶺の線路の災害跡が見えました
かなりひどかったので復旧がいつになるのやら -
とあるよしののマスター
ここの駅近くの川沿いで、ソーラーパネルが崩れているところあり。なかなか複雑な気分。。。
-
とあるねものマスター
シャル砲#23
-
とあるソラムのマスター
シャルロッテ
スキル164回目
到着3回目 -
とあるソラムのマスター
シャルロッテ
スキル142回目
到着2回目 -
とあるあすかのマスター
シャルの旅々、第23話
「人の名前っぽい駅」 -
とあるソラムのマスター
シャルロッテ
スキル96回目
到着1回目 -
とあるリトのマスター
蛍の里ミュージアム、小規模ながらも蛍だけでなく魚や両生類、水生昆虫などの生体展示や、岩など自然一般について展示充実。よい施設でした。
-
とある東雲晶のマスター
道の駅蛍街道西ノ市より。
長門鉄道で使われていた蒸気機関車が保存されています。
最寄りバス停「豊田町西市」はハブのようなバス停で、山陽本線・山陰本線・美祢線の駅までバスが出ています。 -
とあるいよのマスター
当駅にて5000駅ですー
なんか名前と似てる笑 -
とあるさとみのマスター
シャルロッテ弾着!(^-^)/
-
とあるさとみのマスター
シャルロッテ弾着!(^-^)/