高知県
小村神社前
おむらじんじゃまえ
駅に訪れた人数
16250
路線
駅ノート
  1. とあるまやかのマスター

    シャル砲980発目着弾(╹◡╹)

  2. とあるきらりのマスター

    にゃんぱすー

  3. とあるなるのマスター

    2222駅目!

  4. とあるリズのマスター

    国宝の刀剣は11月15日の秋の大祭のときのみ、実物が公開されます。拝観料は¥500でした。また、日高村の役場にはレプリカが展示されているそうです。

  5. とあるリズのマスター

    小村神社 土佐国二宮
    国常立命を祭神とする神社で、飛鳥時代の刀が御神体です。この刀「金銅荘環頭大刀拵・大刀身」は、日本最古の伝世品の刀剣として貴重であることから国宝に指定されております。

  6. とあるにこのマスター

    さすが「仁淀ブルー」を生んだ人気観光地、平日でも滝壺に客が群れを為すにこ淵。
    前日の雨の影響かエメラルドクリーンに近い色味でしたが、凛とした雰囲気は神域と認識させるに十分過ぎるほどです

  7. とあるギンカのマスター

    にこ淵から!伝説が残っているだけあり、荘厳な雰囲気でした…!

  8. とあるレンのマスター

    なんかJRらしからぬ駅名

  9. とあるなるのマスター

    オムライスジンジャーうめえ

  10. とあるメロのマスター

    仁淀川にこ淵
    駐車場から少し歩いた所にある
    仁淀ブルーとも称される青くきれいな滝壺
    台風の影響がまだあったのか少し水面が荒々しかった

  11. とあるゆめののマスター

    シャルロッテ弾着!(^-^)/

  12. とあるなるのマスター

    オムライスジンジャー前

  13. とあるわかなのマスター

    仁淀川の一角「にこ淵」よりこんにちはでしゅ。
    山中にある小さな滝壺だが、溜まった水が深い青緑に見え、仁淀ブルーと呼ばれている。駐車場から滝壺までの階段は急だが短い。台風が来ると増水で滝が無くなるとか。

  14. とある初音ミクのマスター

    仁淀ブルーで知られる仁淀川にこ淵でチェックインするとここになります。
    駐車スペースはすぐの場所から800㍍程離れた場所まで9箇所程
    にこ淵まで降りる階段が高く、そこそこ段数もあるので気を付けて下さい。

  15. とあるゆめののマスター

    シャルロッテ弾着!(^-^)/

  16. とあるハルカゼのマスター

    シャル訪問748:20/3/18~

  17. とあるカノンのマスター

    こちらが5000駅目でした

  18. とあるみゆきのマスター

    ルートビューンを駆使してレジェンド&MO高知&MO四国達成しました(╹◡╹)

  19. とあるまぜのマスター

    ここもJRっぽくない駅名だなぁ…

  20. とあるゆのかのマスター

    オムオム₍₍ ◝('ω'◝) ⁾⁾
    ₍₍ (◟'ω')◟ ⁾⁾レツレツ
    小村 ( '-' ) 神社前