香川県
詫間
たくま
駅に訪れた人数
25001
路線
ピックアップ
  1. とあるカノンのマスター

    以前訪れた志々島が本当に気に入りまして、今回は志々島一泊二人旅で再訪致しました。で、宮ノ下港より渡ったのですが、渡る前に港近くのデイリーヤマザキで購入した『店舗で焼いた各種パン』が凄く美味しかった。

駅ノート
  1. とあるカノンのマスター

    以前訪れた志々島が本当に気に入りまして、今回は志々島一泊二人旅で再訪致しました。で、宮ノ下港より渡ったのですが、渡る前に港近くのデイリーヤマザキで購入した『店舗で焼いた各種パン』が凄く美味しかった。

  2. とあるきっかのマスター

    3度目のシャル訪問

  3. とあるきらりのマスター

    にゃんぱすー

  4. とあるさやのマスター

    シャル砲5687駅目

  5. とあるカノンのマスター

    志々島や粟島に渡る渡船には文化会館から程近くの宮ノ下港より乗船出来ますが、便数が少ないので要確認。因みに、詫間駅からならコミュニティバスで10分程で港です。興味がお有りの方はご参考まで〜。

  6. とあるカノンのマスター

    志々島に渡島する為、前入りして三豊市文化会館程近くの民宿『陶山』へ宿泊しつつチェックイン!こぢんまりした宿ですが、オーナーのご夫婦も人柄良く、また晩飯の鯛尽くし御膳も本当に美味しかった。兜煮最高。

  7. とあるしぐれのマスター

    詫間·サカザキ

  8. とあるみそらのマスター

    詫間へまさかの2日連続シャル飛び。(・Д・)

  9. とあるみそらのマスター

    早雲の里荏原からのダブルアクセスで3ヶ月ぶりのシャル飛びは、56分キープで終了。
    (。-∀-)

  10. とあるさやのマスター

    シャル砲5313駅目

  11. とあるレンのマスター

    MO香川記念。7699人目でした。

  12. とあるカノンのマスター

    須田港より粟島へ渡り、離島百名山が一・城之山へ。総人口120名ほどの小さな島で、島内散策中には至る所に廃墟が…。寄せては返す波の音や風に嬲られる草木の騒めきと相まって、時の流れゆく様を感じました。

  13. とあるみそらのマスター

    詫間へ初めてのシャル飛びで29分。電波高専のイメージしかなかったけど、高松と合併していたとは知らなかった。
    (*´ω`*)

  14. とあるこはなのマスター

    ここでMO香川達成

  15. とあるいずなのマスター

    ここでマスターオブ香川、獲得できました。7,068人目でした。

  16. とあるしいらのマスター

    六島浜醸造所で限定ビールのAMANO SHIZUKUを昼前の出港前にお土産で買いました。
    今回は離島直前の購入だったのですが、他のビールも個性的なラインナップです。

  17. とあるしいらのマスター

    六島灯台を初めて見ましたが、桜と菜の花が咲いてて春らしい風景でした。
    水仙は冬シーズンを過ぎたので、機会があればまたその時に来島したいです。

  18. とあるしいらのマスター

    笠岡市港住吉乗り場から始発便で六島に到着しました。
    船から取れる駅は笠岡・里庄・津島の宮・宅間です。
    六島は岡山県と笠岡市の最南端にある離島ですが、駅メモ上では香川県に入ります。

  19. とあるシャルロッテのマスター

    紫雲出山の山頂展望台からチェックイン
    今まで見たどの海の眺めよりキレイでした

  20. とあるすばるのマスター

    インディ500 2度制覇