-
とあるレーノのマスター※手打ちうどんたくま
詫間駅ロータリーすぐのうどん屋。
色々気を利かせてくれて、夫婦で営んでいて好印象☆
弾力があって、コシが強いうどん!
時間かかりますが最高に美味しかった!!
-
とあるレーノのマスター※手打ちうどんたくま
詫間駅ロータリーすぐのうどん屋。
色々気を利かせてくれて、夫婦で営んでいて好印象☆
弾力があって、コシが強いうどん!
時間かかりますが最高に美味しかった!!
-
とあるレーノのマスター※粟島
(香川県三豊市詫間町粟島)
JR予讃線 詫間駅からバスで最寄り港まで約10分程、須田港〜粟島港まで、高速船で約15分程。
-
とあるレーノのマスター粟島は面積約3.68平方キロで、人口はおよそ150人。 3つの島が砂州でつながっている地形で、スクリューのような形をしている島です。
江戸時代には北前船の寄港地として栄えたと伝わる粟島。 -
とあるレーノのマスター1897年、ここに日本最古の海員養成学校が開設され、海運業界に沢山の人材を輩出しました。1987年に廃校。大正時代に建てられた現在の木造校舎は保存され、(粟島海洋記念館)になっています。
-
とあるレーノのマスター館内には島の歴史や海洋航海関係の資料を展示。 2004年公開の映画(機関車先生)がここで撮影されたことでも知られています。
※現在は改修工事中のため館内は立ち入り禁止。 -
とあるレンのマスター以前訪れた志々島が本当に気に入りまして、今回は志々島一泊二人旅で再訪致しました。で、宮ノ下港より渡ったのですが、渡る前に港近くのデイリーヤマザキで購入した『店舗で焼いた各種パン』が凄く美味しかった。
-
とあるやまとのマスター3度目のシャル訪問
-
とあるマツカのマスターにゃんぱすー
-
とあるめぐるのマスターシャル砲5687駅目
-
とあるレンのマスター志々島や粟島に渡る渡船には文化会館から程近くの宮ノ下港より乗船出来ますが、便数が少ないので要確認。因みに、詫間駅からならコミュニティバスで10分程で港です。興味がお有りの方はご参考まで〜。
-
とあるレンのマスター志々島に渡島する為、前入りして三豊市文化会館程近くの民宿『陶山』へ宿泊しつつチェックイン!こぢんまりした宿ですが、オーナーのご夫婦も人柄良く、また晩飯の鯛尽くし御膳も本当に美味しかった。兜煮最高。
-
とあるしぐれのマスター詫間·サカザキ
-
とある藍原椿のマスター詫間へまさかの2日連続シャル飛び。(・Д・)
-
とある藍原椿のマスター早雲の里荏原からのダブルアクセスで3ヶ月ぶりのシャル飛びは、56分キープで終了。
(。-∀-) -
とあるめぐるのマスターシャル砲5313駅目
-
とあるさやのマスターMO香川記念。7699人目でした。
-
とあるレンのマスター須田港より粟島へ渡り、離島百名山が一・城之山へ。総人口120名ほどの小さな島で、島内散策中には至る所に廃墟が…。寄せては返す波の音や風に嬲られる草木の騒めきと相まって、時の流れゆく様を感じました。
-
とある藍原椿のマスター詫間へ初めてのシャル飛びで29分。電波高専のイメージしかなかったけど、高松と合併していたとは知らなかった。
(*´ω`*) -
とあるめぐみんのマスターここでMO香川達成
-
とあるいずなのマスターここでマスターオブ香川、獲得できました。7,068人目でした。