-
とあるティエのマスター
当駅にて7385人目のMO愛媛達成!また愛媛には来る予感。四国4県のこんぷも。
-
とあるレンのマスター
止呂渓に立ち寄り、春の渓谷美を楽しんできました。春先と秋口には、まるで現世ではない様な景観となります。笹ヶ峰登山口への林道入り口付近にある橋より徒歩にて降りられるのですが、かなり荒れているので注意。
-
とあるおとめのマスター
5度目のシャル訪問
-
とあるあさひのマスター
伊予西条、知らない間にシャル飛びしてて1時間と2分。
(*´∀`*) -
とあるななのマスター
四国鉄道文化館に行きました。こじんまりとはしていましたが、見所が随所にあって楽しかったです。
-
とあるあおねのマスター
前回は無かった南館を観る 運転台石炭落ちてるリアル
回転式特殊信号発光器 発光してる久々に見たな
急行系車両内涼し一休み そろそろ帰らないと不味いが -
とあるあおねのマスター
マルトモ水産の食堂で昼飯。週ど真ん中の平日昼過ぎに来たら並ばないで入れました。そこそこ値段がしますが海鮮丼を頼みました。鮮度◎厚み◎で最高っす。エビフライと凄く悩みましたが港なので刺身にしました。
-
とあるおとめのマスター
4度目のシャル訪問
-
とあるニャッシュのマスター
西条市の中心駅ですか。
-
とあるしぐれのマスター
いよ最上
と、聞こえる。 -
とあるあさひのマスター
伊予西条、半年前に続いて2度目のシャル飛びであるらしい…。
( ゚д゚) -
とあるナギサのマスター
DF50はカッコいいですねー
-
とあるシャルロッテのマスター
鉄道歴史パークinSAIJOを訪問しました。規模は小さいながらもなかなか見ごたえがありました。愛媛と近鉄との縁は意外でした。
-
とあるおとめのマスター
3度目のシャル訪問
-
とあるいさなのマスター
シャル6105駅目
-
とあるからんのマスター
で、駅メロが「千の風になって~」ですか。鉄道関係ないですやん。(;´・ω・)
-
とあるからんのマスター
国鉄総裁十河信二の故郷四国鉄道文化館に行きました。0系カットモデル、実用化されなかったFGT、またキハ65では実際に栓抜きを使うことが出来ます。(ちゃっかり瓶コーラの自販機が、150円はちと高いか…)
-
とあるちとせのマスター
十河記念館は無料
-
とあるマコのマスター
四国鉄道文化館よりチェックイン
0系が展示してありました。 -
とあるりょうのマスター
0系新幹線展示中!
懐かしのだんご鼻に会えますよ♪