福岡県
田主丸
たぬしまる
駅ノート
-
とあるみなものマスター
2度目のシャル訪問
-
とあるしぐれのマスター
駅舎がカッパ!?
-
とあるせとらのマスター
通過ですが河童の可愛い駅舎が見えました(•Ӫ•)
-
とあるルナのマスター
可愛いカッパの駅舎、車窓から見えました(^^)
24/6/8 @田主丸 -
とあるみろくのマスター
田主丸でたぬたぬ
-
とあるみなものマスター
シャル初訪問
-
とあるレンのマスター
カッパの顔部分にあるカフェ「KAPATERIA」でかっぱラーメントマト味をいただきました。そうめんみたいな細麺にトマトスープの組み合わせがあっさりいただけます。
-
とあるレンのマスター
カッパ駅舎見に来ました。屋根の色もカッパの甲羅の色とされる緑色で凝ってます。可愛らしいカッパの顔部分は中がカフェになっており、軽食が食べられます。
-
とある初音ミクのマスター
飛ぶとなったら今月2回目の田主丸シャル飛び。
( ̄▽ ̄;) -
とある初音ミクのマスター
久大本線の田主丸へ、3年越しで初めてのシャル飛び記念。
(*´∀`*) -
とあるイムラのマスター
訂正
2003日目でした -
とあるイムラのマスター
2002日目にしてこの駅で9100駅となりました
-
とあるルースのマスター
かっぱ駅舎、列車側からも見られるのが嬉しいですね
-
とあるねものマスター
駅舎がかっぱ
-
とあるさやのマスター
田主丸駅名由来
江戸時代の旗本菊池丹後が拓いた街
丹後の往生観「我極楽世界楽生」の「我楽しう生まる」から
このような洒落た地名をつけらる菊池丹後氏はかなりの実力者だったことが窺えます -
とあるルナのマスター
呼ばれたような気がする。
-
とあるケイのマスター
駅名が独特だなと思ったら、まさかカッパの駅とは
-
とあるなるのマスター
わぁ、カッパがいるよΣ( ´∀`)駅舎もカッパなんだって?降りて見てみたかったなぁー。
-
とあるマオのマスター
9,000駅達成記念
-
とあるセリアのマスター
河童じゃけ