福岡県
大行司
だいぎょうじ
駅に訪れた人数
10844
駅ノート
  1. とあるマオのマスター

    シャル初訪問

  2. とあるしぐれのマスター

    ビッグレフェリー

  3. とある蓮沼暦のマスター

    専用軌道を行くBRT、大行司駅と筑前岩屋駅の間では短いトンネルとアーチ橋の繰り返しになります。

  4. とあるこはなのマスター

    ここで6000駅目?

  5. とあるレーノのマスター

    鉄道時代のホームが、バス停留所横に残ってますね。

  6. とあるレイラのマスター

    リトはとんでもない物を
    盗んで行きました!
    大行司駅です。

  7. とあるもくりのマスター

    相撲の

  8. とあるソウのマスター

    何故か駅舎?が木造で新しくなっていました。旧というか現駅ホームは工事中のため階段を登れず。階段上にBRTの停留所らしきものが作られてました。

  9. とあるつむぎのマスター

    初アクセスは阿蘇郡からレーダーで届くなら家族での外出、そうじゃないなら位置飛びかな。誰か詳しい人いたらこっそり書いてもらえたら嬉しいです(^_^;)

  10. とあるつむぎのマスター

    久々に外出出来ないのでシャルロッテのスキル使用。今日の2駅目。大変申し訳ないが、初アクセスのことを何も覚えてない…。日付見たけど遠征ではない。家族で出掛けたか位置飛びか…思い出したら書き込もうかな。

  11. とあるぼたんのマスター

    シャルがお邪魔しました(・∀・)

  12. とあるしいらのマスター

    日田彦山線の大行司、初アクセスから3年目にして初めてのシャル飛び記念。
    (*´ω`*)

  13. とあるなるのマスター

    大行事

  14. とあるりょうのマスター

    ×対応2面→○対向式2面
    でした…

  15. とあるりょうのマスター

    村を見おろせるホームは植樹されており、どうやら桜みたいです。駅舎の中ともども、春に来て見てみたい物です。

  16. とあるりょうのマスター

    ホームは階段を77段上がった高台にあり、対応2面で交換可能。上がった所に構内踏切があり、ホームは緩くカーブしてます。左の道路もスロープとしてホームと繋がってますが、両方面とも乗車位置までは遠回りです。

  17. とあるりょうのマスター

    代行バスは駅前に入らず道路上に停車。脇道を少し歩くと、見えてきたのはピカピカの眩い駅舎!瓦葺きで最近建て替え?された感じ。ドアに鍵が付いてたので予想できましたが、中には入れず。解放日があるのかな?

  18. とあるりょうのマスター

    はじめまして大行司、69人目でした。

  19. とあるりょうのマスター

    筑前岩屋から代行バスで来ました。暫しの間お邪魔します。

  20. とあるヤコのマスター

    ピカピカの駅舎で、中には現役力士や行司のサインが飾ってありますが中には入れず。特別なときにしか開放しないのでしょうか?