-
とあるこのはのマスター
次の列車まで3時間ほどあるので、塘路湖畔まで散策。遊歩道は案外視界が開けておらず、木々の隙間から覗く形ですが、湖の景色を眺められました。標茶町の博物館も近くにあり、遺跡や標津線に関する展示があります
-
とあるこのはのマスター
ノロッコで来ました。釧路湿原からだと20分なので、物足りないですね…。車内を見て回っただけで到着。
乗車率がかなり高くて良かったと思います。ノロッコは老朽化の話がありますが、観光列車需要はありそう。 -
とあるにこのマスター
久しぶりに釧網線のノロッコに乗りました。
タンチョウもエゾシカも当たり前のように見れましたが、一番の印象は釧路川がとにかく間近にあること。
曲がりくねりながら海まで流れ行く様は独特の魅力があります。 -
とあるなよりのマスター
2度目のシャル訪問
-
とあるチイのマスター
湿原号乗車。帰りここで列車で交換を行うが、網走行き普通の信号が進行にならず。後で見たら車両故障らしく、危なかった。
-
とあるルナのマスター
釧路行の「湿原号」、当駅で交換のため12分停車。ホーム短くドア開くのは前2両のみ。SL付近では撮影大会が開催。
-
とあるなよりのマスター
シャル初訪問
-
とあるハルカゼのマスター
初北海道、また来たいです。
-
とあるミキのマスター
ノロッコ号乗車記念。
-
とあるまぜのマスター
う
-
とあるくろがねのマスター
釧路からノロッコ号、多くの人が折り返す中、14:45発の列車で網走に抜けました。2時間強の空きには、天気さえ恵まれれば、駅の喫茶店のレンタサイクルが最高に気持ちいいです。ただし展望台はちょっと山道〓
-
とあるしぐれのマスター
車窓から見る湿原が美しいです!川を見てたらカヌーに乗ってた人達も。凄い!
-
とあるしぐれのマスター
牡丹塘路
-
とあるゆうのマスター
釧路湿原は実は冬にカヌーができる。『釧路マーシュ&リバー』のツアーを申し込み。アレキナイ川を往復する静謐で澄み切った時間、オオワシやタンチョウの美しい姿、凍った空気と冬の青空にただただ感動します。
-
とあるこうめのマスター
【くしろ湿原ノロッコ号】に
乗車。窓を開けてのトロッコは
開放感があって最高です。
団体客ばっかりですね。
正直夕陽ノロッコ乗った後だと
物足りない感はある… -
とあるアリッサのマスター
念願のノロッコ号に乗車しました❢網走発の始発列車で来て、ノロッコ号を片道だけ乗る人はほとんどいないようです☺️2時間半待ちますが、自転車を借りて釧路湿原の展望台などを見て来れます☺️
-
とあるルナのマスター
網走行は6分遅れで発車。
-
とあるルナのマスター
当駅行き違いの釧路行、茅沼からの途中で鹿と接触。網走行で待ちぼうけ中…
-
とあるほなみのマスター
列車行き違いで6分ほど停車とのことで初めて下車。駅舎内に喫茶店があるんですね。時間がないので寄れなかったのが残念。
-
とあるほなみのマスター
明るい時間にこの辺りを通るのは初めてなんですが、周辺の湖とかはこうなってたんですね。