熊本県
赤水
あかみず
駅に訪れた人数
16395
ピックアップ
  1. とあるみゆきのマスター

    火の山温泉 どんどこ湯

駅ノート
  1. とあるみゆきのマスター

    火の山温泉 どんどこ湯

  2. とあるなよりのマスター

    4度目のシャル訪問

  3. とあるサニーのマスター

    7777駅記念

  4. とあるさいかのマスター

    ウチのシャル砲が失礼しました(通算821回目)

  5. とあるアビーのマスター

    ホームは島式で構内踏切で出口と繋がる。駅舎はプレハブ風でどちらかと言うと少し大きな待合室という感じ。雪も降り止んで阿蘇の山並みに日が差してました。

  6. とあるアビーのマスター

    立野で南阿蘇鉄道から熊本行まで時間があったので、スイッチバック体験するためここまで来ました。宮地行はここで肥後大津行と交換。6分のショート滞在でした。

  7. とあるルミのマスター

    本日の300駅目になりました

  8. とあるシャルロッテのマスター

    こちらで
    マスオブ熊本達成しました〜♪

    ありがとうございます

  9. とあるせとらのマスター

    この辺の山、バリカンでもかけたみたいなはげ山が多いですね。

  10. とあるにこのマスター

    阿蘇ナチュラルJファームのレストランバイエルンであか牛のビーフシチューをいただきました。
    じんわり沁みるコク深さです。
    お土産ではボンレスハムも人気、加工品の工場直売コーナーで各種切ってもらえます。

  11. とあるルーシーのマスター

    熊本地震震災ミュージアムKIOKU 被災した東海大学阿蘇校舎とズレた断層がそのまま保存されています。震度7の威力を目の当たりにし、地震の恐ろしさと備えの必要性を認識しました。

  12. とあるれんげのマスター

    この駅で九州横断特急とすれ違い。あっちの特急も今度乗ってみたいです♪

  13. とあるリトのマスター

    駅名標の色がくまモンを連想させるのはわざとか?

  14. とあるなよりのマスター

    3度目のシャル訪問

  15. とあるブラック指令のマスター

    阿蘇猿まわし劇場で猿の芸に癒やされました。
    休館続きだったそうで苦しいのが伝わってきたのでなんとか頑張ってほしいです。
    循環バスがもう少し便利になればなあ。

  16. とあるなよりのマスター

    2度目のシャル訪問

  17. とあるせとらのマスター

    復旧区間の駅名標って白地じゃなくて黒地なんだな。

  18. とあるしぐれのマスター

    走って国中にラオウ来襲を告げるのだ!

    夕暮れの山際が幻想的で綺麗でした
    真っ暗になる前に来れてよかった

  19. とあるなほのマスター

    阿蘇ファームヴィレッジに連泊してBM獲得。
    温泉、サウナ、運動、健康チェックと堪能。
    モンゴルのゲルみたいな形の宿泊施設も個性的で良い。
    数年後にまた健康チェックをしてみたい。

  20. とあるルナのマスター

    あそ3号から噴火が見えました。なんか、雲と一体化してたけど。車窓からは普通にバイクや車が走ってました。