-
とうきょうスカイツリー東京都
- 東武伊勢崎線
とあるリトのマスター8人目のグランドマスターになりました。いつもお世話になってます&これからもよろしくお願いします。
2024年9月2日 -
曳舟東京都
- 東武伊勢崎線
- 東武亀戸線
とあるあずさのマスター【和菓子】 向島(曳舟)の「長命寺桜もち 山本や」、向島(曳舟)の「言問団子」、日暮里の「羽二重団子 本店」をあわせて「江戸三大団子」と呼ぶらしいので、同日にマスターオブ江戸三大団子も達成しました。
2025年6月8日 -
本所吾妻橋東京都
- 都営浅草線
とあるあずさのマスター【食フェス】 6/7(土)から6/8(日)まで墨田区立隅田公園 そよ風ひろばで「大使館シェフのおいしいレシピ presents 世界グルメフェス」を開催中です。ガーナ料理をいただきましたが美味でした
2025年6月8日 -
京成曳舟東京都
- 京成押上線
とあるゆうりのマスターフリーレンのスタンプラリーやってる人は西改札の方にあります。東改札に行って泣きました
2025年5月17日 -
錦糸町東京都
- JR中央・総武線
- JR総武本線
- 東京メトロ半蔵門線
とあるこなたのマスターJR錦糸町駅のゴミ箱…撤去でござるか:( ;´꒳`;)
2024年9月18日 -
小村井東京都
- 東武亀戸線
とあるいちほのマスター書き込み内容が案の定でした(∧∧) 自分は玉子はしっかり固めケチャップ派。
2024年12月23日 -
浅草(その他)東京都
- 東武伊勢崎線
- 東京メトロ銀座線
- 都営浅草線
とあるシャルロッテのマスター浅草寺。外国人に人気で雷門は、写真撮影スポットになってます。東京スカイツリーとアサヒビール本社のオブジェと綺麗に写真撮影ができる絶好の場所もあります。
2025年6月15日 -
東向島東京都
- 東武伊勢崎線
-
亀戸東京都
- JR中央・総武線
- 東武亀戸線
とあるこなたのマスター総武線の駅メロ変わっちゃった⋯?:( ;´꒳`;)錦糸町も変わってた
2025年6月3日 -
東あずま東京都
- 東武亀戸線
とある鈴ヶ森ちかのマスターシャル砲188 駅名は吾嬬町の東にあったから 商店街は東あづま本通り会→あづまテラス 同じ墨田区内で本所の方に吾妻橋もあるからちょっと紛らわしいかも
2025年6月28日 -
浅草(つくばエクスプレス)東京都
- つくばエクスプレス
とあるシャルロッテのマスター浅草ってドキドキするよね!歴史とポップが混ざった街!最高だぜ!!!
2025年4月5日 -
住吉(東京)東京都
- 東京メトロ半蔵門線
- 都営新宿線
とあるつばさのマスター江東橋まで向かって結局食べようって決めたの扇橋のガツン… なんでここまで優柔不断なんだろう…
2024年11月11日 -
田原町(東京)東京都
- 東京メトロ銀座線
とあるつむぎのマスター【麺 みつヰ】 落ち着いた店構えが特徴のラーメンの名店。名物の手揉み麺はもちろん細麺もおいしい。スープも塩は独特のスパイシーさが、醤油は丁寧な深みがあり、トッピングも秀逸です。おいしくいただきました
2025年6月12日 -
亀戸水神東京都
- 東武亀戸線
とあるこなたのマスター亀戸9丁目に公園整備するのはいいけどさー、7丁目との界目の長い一方通行を一部分でもいいから対面交通にして欲しかったなー。それか歩道と自転車通行帯を分けるとかやりようがあったンじゃない?( ̄▽ ̄;)
2025年3月2日 -
八広東京都
- 京成押上線
とあるさやのマスター葬儀場以外、なにもない。ご飯どころはない。強いて言えばコンビニと福太郎。でも川が近くてのんびりしている。食事したい方は次の曳舟駅まで行ってください。
2024年8月7日 -
蔵前東京都
- 都営大江戸線
- 都営浅草線
とあるななのマスター蔵前神社のミモザがだいぶ色づいてきました 早咲きの桜もふくらんできています
2025年2月21日 -
菊川(東京)東京都
- 都営新宿線
とあるなのかのマスター【ます道庵】 日替わり燻製の定食が夜でも食べられる貴重なお店。サイドのポテサラやタルタルソースまで燻製するこだわりの一方、燻製以外のメニューも充実。ご飯や味噌汁も燻製に合って美味。しかもリーズナブル。
2025年3月9日 -
鐘ヶ淵東京都
- 東武伊勢崎線
-
両国東京都
- JR中央・総武線
- 都営大江戸線
とあるていらのマスター大相撲初場所六日目を観戦しにきました!初めての国技館嬉しい〜
2025年1月17日 -
西大島東京都
- 都営新宿線
とあるレンのマスター横十間川 大島側の散策路の撤去工事が進んでいるのですが、どうやら架け替えでは無く完全撤去な模様… これは不便だ… 猿江側は錦糸町まで繋がるキレイな散策路に生まれ変わったので、そちらだけで運用?
2025年1月5日