-
とあるナギサのマスター
祭の湯
終末トレインイベのあとに立ち寄り!
暑い日の露天風呂が気持ちいいです!
そして、提灯に神輿、全体に漂うお祭り感も好きです〜。楽しくなりますね。埼玉温泉むすめ、美祭ちゃんグッズも充実! -
とあるアチャラのマスター
週末トレインミッションクリア。ブルーアーカイブとのコラボもしてました。推しキャラは含まれてなかったので、スルーでした。
-
とあるリトのマスター
秩父と言えばわらじカツや豚丼が有名ですが、個人的にはジェラートをオススメしたい。銘酒 秩父錦を使用したものや皆野産りんごグラッセが入ったものももあります。どちらも祭りの湯で買えます。
-
とあるリトのマスター
秩父と言えばわらじカツや豚丼が有名ですが、個人的にはジェラートをオススメしたい。銘酒 秩父錦を使用したものや皆野産りんごグラッセが入ったものももあります。どちらも祭りの湯で買えます。
-
とあるルナのマスター
これで西武秩父線コンプリート!
-
とあるふみかのマスター
今宵一晩、お世話になります。
m(__)m -
とあるまやかのマスター
MO埼玉の旅の道中で立ち寄りましたが、駅ナカ、駅周辺を始め、魅力的な観光コンテンツで溢れていました。
ちゃんと巡らないと、秩父に申し訳ない気がしました。改めて観光で訪れようと思います。 -
とあるららのマスター
祭の湯におじゃましました。駅チカでお手頃価格、しかも平日に行ったので空いてて満足です。
-
とあるゆめののマスター
西武秩父駅祭の湯は今、温泉むすめとコラボしておりその室内装飾も、準全国チェーンの極楽湯程の館内装飾はしていない。
-
とあるゆめののマスター
駅に併設の西武秩父祭の湯に入湯後、西武秩父発の最終特急つちぶ60号に乗車します。ブルーアーカイブのコラボは併設のフードコートのみで行っており、物品購入は平日は1830迄に行うこと。
-
とあるナツミのマスター
Laview初乗車で池袋へ。
-
とあるみらいのマスター
↓ちなみに、最寄りは御花畑駅の方みたいですが、西武秩父からも同距離くらいです。
-
とあるららのマスター
セタリア
祭の湯に併設されたフードコートにあるジェラート屋さん。ピスタチオとレモンのダブルを注文。こちらのレモンはレモンピールが入っているので味も食感もとてもいいです。温泉の後に是非一度お試しあれ。 -
とあるららのマスター
祭の湯
御泉印目的で訪問。温泉には期待してませんでしたが、なかなかどうして。複数の風呂があり、シルク風呂や寝そべり湯が特に良いです。休憩室でゆっくり出来るいい施設でした。駅直結なので、アクセスも◎。 -
とあるみろくのマスター
西武秩父駅!!
(西武秩父線)
-
とあるメロのマスター
終末トレインイベント完了です!
ラビューにも初めて乗れて、楽しかった。
終点の秩父といえば豚味噌丼に、クラフトビールもおいしい。これだけ非日常感あるのに、そんなにお金がかからないのも、いいところです。 -
とあるアチャラのマスター
週末トレインミッションクリア。ブルーアーカイブとのコラボもしてました。推しキャラは含まれてなかったので、スルーでした。
-
とあるやまとのマスター
祭の湯のフードコートでくるみだれそば。以前秩父ではない場所でくるみそばを食べた時は甘めのつゆだったけど、こちらはしっかりしょっぱいつゆにくるみの香りと甘さが後からふわっと。そしてそばが美味しい。
-
とあるふみかのマスター
終末トレインイベントに合わせて終着駅まで来ました。
温泉併設の駅で賑やかでした。
お土産物屋さんだけお邪魔して折り返し列車に乗れて良かったです。 -
とあるれんかのマスター
飯能から特急課金したのですが安くて快適に秩父までこれました!ラビューめっちゃおすすめです
-
とあるヤコのマスター
お土産屋さんにレストラン、近くには秩父鉄道…みどころ盛りだくさんですね‼️
-
とあるきっかのマスター
終末トレインのあとは秩父美祭(温泉むすめ)の缶バッジ補充。
今温泉むすめは125人(柱?)くらいいるんで、毎年5キャラくらいずつ追加してくれていいのよ。 -
とあるナギサのマスター
祭の湯
終末トレインイベのあとに立ち寄り!
暑い日の露天風呂が気持ちいいです!
そして、提灯に神輿、全体に漂うお祭り感も好きです〜。楽しくなりますね。埼玉温泉むすめ、美祭ちゃんグッズも充実!