-
とあるいまりのマスター
今年も見に来ました早咲きの河津桜。三浦海岸~三崎口駅間に花を添えてます〓
-
とあるべにかのマスター
【鮮味楽】うらりのバイク置き場が近かったので、こちらのお店へ。マグロ丼とマグロの竜田揚げを頂きました。マグロ丼が絶品なのはもちろんのこと、竜田揚げが脂が乗ってて美味しかったです♪
-
とあるリトのマスター
京浜急行電鉄久里浜線終点駅 天気予報と異なり、時折強めの風が吹き、やや強めの本降りの状況です。金沢八景駅から350円。
-
とあるメロのマスター
宮川町から徒歩約10分の場所にある宮川公園には2基の風車がそびえ立っており、三浦市の名物の一つとなっています。バスから眺める他、公園まで赴き風車の真下にあるベンチに座ってその姿を見上げるのも一興。
-
とあるリトのマスター
京浜急行電鉄久里浜線終点駅 天気予報と異なり、時折強めの風が吹き、やや強めの本降りの状況です。金沢八景駅から350円。
-
とあるいまりのマスター
今年も見に来ました早咲きの河津桜。三浦海岸~三崎口駅間に花を添えてます〓
-
とあるロッサのマスター
三崎口駅にて京急久里浜線路線コンプ!(9駅)
-
とあるメロのマスター
再度「宮田屋」を訪問、先週は置いてなかったマスカルポーネを挟んだどら焼き:商品名どらミスを見かけたので購入。クリーミーなチーズにコーヒー入りの白餡は名前の通り和製ティラミスというべき味。美味い。
-
とあるメロのマスター
「三崎館支店 香花」で特選まぐろきっぷ丼を注文。まぐろ・いくら・ネギトロなどが盛り付けられた鮮やかな見栄えのまぐろ丼に味噌汁と小鉢が付いてくる。脂の乗ったネギトロが特に美味しかったです。
-
とあるきららのマスター
三崎口
歩いてきたら、汗かいた。
暖かいぞ。
(茨城は寒いのに、、) -
とあるメロのマスター
今月の宮田屋季節のどら焼きは桜餡のどら焼き。花だけではなく葉も入った白餡はやや黒みがかったピンク色で、品のいい甘さに桜の風味が残る味わい。桜まつり開催期間にはもってこいのフレーバーだと思います。
-
とあるメロのマスター
ナンブ屋で買ったロールパンで朝食。今回はたまごサンドにして食べましたが、パン自体の甘さや風味の良さから何かをつけるよりはむしろ軽く焼いてそのまま食べる方が向いているような気がします。
-
とあるメロのマスター
ウミウ展望台及び馬の背洞門を見るために京急バスを使い城ヶ島へ。天候に恵まれたこともあって見晴らし良好で、写真撮影スポットとしてはかなり見栄えの良い場所でした。
-
とあるふみかのマスター
京急久里浜線を終えました。半島はどこもキツイ。
-
とあるゆきのマスター
MO神奈川達成!
-
とあるひめのマスター
KQ線完乗記念ヽ(=´▽`=)ノ
-
とあるメロのマスター
宮田屋は三崎港近くの和菓子屋さん。どら焼きに力を入れており、夏場は湘南ゴールドや地元産の枝豆、冬場はカルピスバターを使ったどら焼きを売ってます。特に枝豆どら焼きは至高の一品。
-
とあるミキのマスター
家族サービスでソレイユの丘に来ました。ついでに路線制覇です(^з^)-☆
-
とあるメロのマスター
祝!京急線路線制覇!!
-
とあるみなものマスター
2度目のシャル訪問
-
とあるいまりのマスター
第10回Yokosuka海道ウォーク 潮風アリーナスタート ソレイユの丘 荒崎公園 長井方面 すかなごっそ 潮風アリーナゴール 雨に祟られたが涼しくて良かったかな
-
とあるさやのマスター
やっとこれたぞ
-
とあるまりかのマスター
京急久里浜線コンプしました♪
駅の看板の「マグロ」で笑いました♪