-
とあるコタンのマスター
【グルメ館 豊魚】
お散歩ツーリングでよく見かけるお店が動画で紹介されていたので、来てみました!1Fで海鮮や野菜が安く買えて、2Fで海鮮料理を食べられます!三崎マグ口駅からもギリ歩けます! -
とあるナギサのマスター
フットバレーダー地主駅。
-
とあるにころのマスター
城ヶ島バス停付近の「磯料理 いけだ」でまぐろきっぷ食事券を使用。丼に盛り付けられたマグロの切り身は淵からはみ出ており真ん中に鎮座するネギトロはこんもり。小鉢もあって満足度高し。
-
とあるにころのマスター
城ヶ島バス停付近の「磯料理 いけだ」でまぐろきっぷ食事券を使用。丼に盛り付けられたマグロの切り身は淵からはみ出ており真ん中に鎮座するネギトロはこんもり。小鉢もあって満足度高し。
-
とあるにころのマスター
季節限定の味が目立つ宮田屋のどら焼きですが、黒糖の優しい甘さが魅力の黒糖どらや大きな栗が入った栗どらなど常設のどら焼きも美味いです。なお今年は例年より長めに枝豆どら焼きを販売しているようです。
-
とあるアヌシュカのマスター
こちらは京急線三崎口駅です
「三峰口駅」は海がない
埼玉県の秩父鉄道を
ご利用ください -
とあるコタンのマスター
【グルメ館 豊魚】
お散歩ツーリングでよく見かけるお店が動画で紹介されていたので、来てみました!1Fで海鮮や野菜が安く買えて、2Fで海鮮料理を食べられます!三崎マグ口駅からもギリ歩けます! -
とあるにころのマスター
夏期限定の三崎口名物・宮田屋の枝豆どら焼き。今までは枝豆餡と通常餡の二種が入っていましたが今年は枝豆あんに統一。地場産の枝豆を使った少し青臭さの残った餡入りどら焼きはいつ食べても美味い。
-
とあるにころのマスター
およそ三年ぶりに魚音でまぐろ三昧丼を注文。卵に胃袋心臓と普段食べる機会の無いまぐろの部位を一度に楽しめるのが強み。三崎港バス停から徒歩一分というアクセスの良さもありがたい限り
-
とあるアヌシュカのマスター
1年ぶりの
三崎マグロ駅 -
とあるメイのマスター
【ベイサイドかき氷カフェ ミックス ミサキのシロクマ】
ふわふわで シロップもたっぷり!量も満足!
ブルーベリーヨーグルトシロクマ¥1100 -
とあるエメロード姫のマスター
京急は道中駅が多くて良いね!三崎口からバスで魚市場まで行ってお寿司食べよ〜♪
-
とあるコタンのマスター
【うらりマルシェ】
バイクを停めやすいので、よく来ます。店を決めずに良くマグロの唐揚げを食べるのですが、いつも同じ感想。脂の乗り方が絶妙で、本当に美味しい! ライダーにオススメのスポットです(^^) -
とあるこはなのマスター
駅近くの三浦の磯焼き屋でまぐろ三色丼定食を美味しくいただきました
-
とあるこはなのマスター
京急久里浜線制覇・三浦半島初上陸記念!
-
とあるららのマスター
ここで150路線コンプです
-
とある桜島麻衣のマスター
京浜急行電鉄久里浜線YRP野比駅。約20年間続いているアーケードゲーム機(QMA)で、この駅名を基にしたCNでプレイしている著名?プレイヤーがいましたっけ。
-
とある桜島麻衣のマスター
京浜急行電鉄久里浜線駅、終点。これから家迄戻ります。
-
とあるナギサのマスター
フットバレーダー地主駅。
-
とあるニャッシュのマスター
駅メモ始めなければ訪れる事も無かったであろう終着駅〓残念ながら駅から海は望めず、薄暗い中15分ほどの滞在でござった。次回は明るい時間に来てマグロを食べるぞ‼️
-
とあるにころのマスター
春はイチゴ狩り、秋はミカン狩り。魚は一年中で野菜も季節でまちまち。バリエーションに富んだ食材を楽しめる海沿いの町というのはかなりのアピールポイントだと思うのですよ
-
とあるルナのマスター
まぐろ食堂 七兵衛丸でご飯。
刺身定食を食べました。刺身も新鮮でおいしいし、小皿にあったまぐろの大和煮みたいななにかもおいしかった。 -
とあるにころのマスター
宮川町から徒歩約10分の場所にある宮川公園には2基の風車がそびえ立っており、三浦市の名物の一つとなっています。バスから眺める他、公園まで赴き風車の真下にあるベンチに座ってその姿を見上げるのも一興。