東京都
人形町
にんぎょうちょう
駅に訪れた人数
99801
ピックアップ
  1. とあるゆのかのマスター

    イベント覚え書き
    きららで、赤紙幣

  2. とあるなのかのマスター

    「四川担々麺・赤い鯨」辛さと痺れをお好みで選べる。辛さはわかるが、「痺れ」とは何ぞ? ホントに舌が痺れる。ビールによく合うが、逆にビールが無いとキツイかも(^_^;)

  3. とあるななのマスター

    人形町の玉ひでで親子丼をいただきました。
    本店は建替え工事のためA2出口すぐのテイクアウト店でのイートインでした。
    とろっとした甘みのある卵と柔らかな鶏肉がとても美味しいです。

駅ノート
  1. とあるやまとのマスター

    北千住方面の駅メロが好き(⁠•⁠ω•⁠)

  2. とあるみそらのマスター

    人形町でシャル飛び2分。前回は実乗チェックインしてたもよう。
    (*´Д`*)

  3. とあるゆめののマスター

    本日の都営地下鉄浅草線人形町駅13時22分発西馬込行65K列車は、京成電鉄3400系にて運行。(京成電鉄最後の鋼鉄製車体の営業車)

  4. とあるたまきのマスター

    小網神社に行って来たよ

  5. とあるなのかのマスター

    「四川担々麺・赤い鯨」辛さと痺れをお好みで選べる。辛さはわかるが、「痺れ」とは何ぞ? ホントに舌が痺れる。ビールによく合うが、逆にビールが無いとキツイかも(^_^;)

  6. とあるららのマスター

    森乃園
    久しぶりに『冷やし抹茶ぜんざい』が食べたくなり立ち寄るもメニューに無し…。切り替えて『ほうじ茶あんみつ』をいただきました。なんかメニュー数少ないですね。昔は抹茶ビールとかもあったのに。

  7. とあるまりかのマスター

    甘酒横丁は「志乃多寿司 總本店」で昼食をテイクアウト。144年の歴史を持つ上方寿司専門店。
    名物稲荷寿司は米にお揚げの出汁が染み渡っており、内外で調和を保つ一体感。厚めで歯応えのあるお揚げも良き。

  8. とあるみそらのマスター

    森乃園
    大正3年創業の老舗のほうじ茶専門店です
    こちらでほうじ茶ソフトクリームを頂きました
    ほうじ茶の香りが香ばしくもしっかり甘さと合い、暑い時期にちょうど良く、美味しかったです!!

  9. とあるふたばのマスター

    ひと晩お世話になりました。

  10. とあるななのマスター

    人形町の玉ひでで親子丼をいただきました。
    本店は建替え工事のためA2出口すぐのテイクアウト店でのイートインでした。
    とろっとした甘みのある卵と柔らかな鶏肉がとても美味しいです。

  11. とあるリトのマスター

    リトちゃん628回目の逃亡先。

  12. とあるゆのかのマスター

    イベント覚え書き
    きららで、赤紙幣

  13. とあるゆのかのマスター

    イベント覚え書き
    きららで、山盛り紙幣コイン

  14. とあるゆのかのマスター

    イベント覚え書き
    エキドナで、山盛りコイン

  15. とあるシャルロッテのマスター

    シャル砲24号

  16. とあるゆのかのマスター

    イベント覚え書き
    メロで、カレー

  17. とあるふみかのマスター

    新日本橋から位置飛びで。

  18. とあるみろくのマスター

    人形町駅!!
    (都営浅草線)

  19. とあるリンファのマスター

    シャルロッテ着弾1918駅目

  20. とあるコタンのマスター

    東京メトロ日比谷線と都営地下鉄浅草線の駅です。水天宮方面に少し歩くと東京メトロ半蔵門線の水天宮前駅も利用できます。ご利用の際は7番出口から徒歩10秒の所にある「重盛の人形焼」の人形焼がオススメです!