-
とあるヒメギのマスター
駅直結の東京シティエアターミナル。成田開港時の開業以来47年営業してきた2階の中華料理屋「龍鳳」が9月末で閉店。昨日の13時過ぎ、混みすぎて入店できず。担々麺が、胡麻の風味が効いてて美味い店だ。
-
とあるひなのマスター
2003年に半蔵門線が押上まで延びるまでは、水天宮前駅が終点でした。箱崎と呼んでいた頃が懐しく思われます(今でも通用する?)。
-
とあるシャルロッテのマスター
もっと街歩きをしてみたい場所!知らない場所がある!!
-
とあるヒメギのマスター
駅直結の東京シティエアターミナル。成田開港時の開業以来47年営業してきた2階の中華料理屋「龍鳳」が9月末で閉店。昨日の13時過ぎ、混みすぎて入店できず。担々麺が、胡麻の風味が効いてて美味い店だ。
-
とあるイムラのマスター
水天宮前駅!!
-
とあるヒメギのマスター
「T&M」の隣の繁盛店「#カツ丼は人を幸せにする 日本橋本店」開店時SNSでバズり、有名人の来店多数。とじないカツ丼(上)に奥久慈産卵黄と葉唐辛子のトッピングでいただく。歯応えあるカツと卵黄が絶品!
-
とあるヒメギのマスター
「T&M」で、「本日のランチ」カレーをいただく。680円とリーズナブル。濃い色のルウはビーフシチューのようなハヤシライスに近い味わい。カウンターのみ10席に満たない小さな店で、昼時は大抵満席。
-
とあるさいかのマスター
馬喰町から位置飛び
-
とあるヒメギのマスター
「魚や日本橋店」刺身は元より、焼物、揚物、ご飯物、汁物と、殆どのメニューの素材に店名通り魚を使う拘りぶり。ひたすら魚を食べつつ飲みたい人にオススメ!
-
とあるシャルロッテのマスター
もっと街歩きをしてみたい場所!知らない場所がある!!
-
とあるヒメギのマスター
ロイヤルパークホテルから水天宮にかけて、桜が満開。
-
とあるもくりのマスター
水天宮に行って来たよ
-
とあるひなのマスター
2003年に半蔵門線が押上まで延びるまでは、水天宮前駅が終点でした。箱崎と呼んでいた頃が懐しく思われます(今でも通用する?)。
-
とあるましろのマスター
東京メトロ半蔵門線用08系第5編成に乗車。
椅子のボトムの中身がペラペラで座り心地が悪い。 -
とあるくろがねのマスター
日本橋から
-
とあるニャッシュのマスター
ちょうど1年前に、ロイヤルパークホテルでランチを頂きました。箱崎シティーターミナルのすぐそばです。
-
とあるみつるのマスター
TCAT内の中華料理店「龍鳳」にて海老入り玉子炒め定食をいただきました。いつも一番人気の海老入り坦々麺を3~4回は注文してました。定食も美味しかったです。がご飯がおひつ入りで3杯分はあった…ごめん…
-
とあるリトのマスター
リトの逃亡その952。
-
とあるなほのマスター
シャル砲 383駅目
-
とあるにちなのマスター
おのれ水天宮前め、また茅場町ちゃんの席を占領しておるのか(`・ω・)
-
とあるヒメギのマスター
東京シティエアターミナルに直結! 実はこの駅の開業前の仮称「蛎殻町」の他「東京シティエアターミナル前」という駅名候補があったが、特定の企業名は好ましくないとしてボツに。「三越前」の隣でいわれても(笑)
-
とあるリンファのマスター
シャルロッテ着弾1813駅目
-
とあるミユのマスター
地下鉄地脈トビ
日本橋より