-
とあるルナのマスター
近鉄百貨店の7階で、お子様向けの鉄道まつりが開催中。Nゲージの走行デモ中なのですが、こんな編成が走るのというマニアックさで、ちびっ子大興奮! ひのとりの行先表示一覧のクリアファイルがさらにマニアック笑
-
とあるスティレットのマスター
地上ホーム、折り返し乗車する人が多いな
快速急行に20人くらいが堂々と…
驚き!(◎_◎;) -
とあるりんごのマスター
本日の100駅目となりました
-
谷町九丁目
- OsakaMetro谷町線
- OsakaMetro千日前線
喜多方らーめん ハイハイタウン1F 喜多二郎880円 麺は200,300,400 野菜にんにく背脂は 抜き、有り、増し、増し増し ライス無料 野菜はキャベツもやしの炒め チャーシューカツ揚げたて 満腹
-
鶴橋
- JR大阪環状線
- 近鉄大阪線
- OsakaMetro千日前線
煮干しらーめん玉五郎は、魚介系豚骨スープなのでクセがなく最後の1滴まで飲み干してしまいます。DNAが欲しがるので定期的に食べに来てます。
-
桃谷
- JR大阪環状線
駅の南口を出て南へ3分ほど歩くと、アマファソンというパティスリーがあります。季節のフルーツを使ったケーキがおいしいのですが、おすすめは「魂のシュークリーム」。堅めの皮の中にカスタードクリーム。絶品です
-
とあるスティレットのマスター
地上ホーム、折り返し乗車する人が多いな
快速急行に20人くらいが堂々と…
驚き!(◎_◎;) -
とあるルナのマスター
近鉄百貨店の7階で、お子様向けの鉄道まつりが開催中。Nゲージの走行デモ中なのですが、こんな編成が走るのというマニアックさで、ちびっ子大興奮! ひのとりの行先表示一覧のクリアファイルがさらにマニアック笑
-
とあるねものマスター
こんばんは~。お邪魔いたします。上本町、10年ぶりくらいです。新歌舞伎座? 凄いものができてますね。
-
とあるニナのマスター
まぁ天王寺だけどひのとりタクシーてでますよー
-
とあるニナのマスター
近鉄大阪線と近鉄奈良線近鉄名古屋線制覇!!!!
-
とあるフルゥのマスター
近鉄大阪線制覇(^o^)
-
とあるりんごのマスター
本日の100駅目となりました
-
とあるみそらのマスター
スナックカーラストランお疲れ様でした
-
とあるもみじのマスター
かつて4年連続でミシュランに掲載された名店『饂飩工房うばら』でお昼。喉越し滑らかで柔らかく伸びのあるうどんは感動を覚える程の心地よい食感。昆布と鰹節の出汁醤油の芳醇な風味も相まって最高に美味でした♪
-
とあるアヤのマスター
ウェポン町?(難聴)
ウェポンズ・オブ・マス・ディストラクション(わかる人にだけ分かればいいです) -
とある斉藤恵那のマスター
5回目(╹◡╹)だった
-
とある斉藤恵那のマスター
大阪上本町シャル飛び4回目( ^ω^ )
-
とあるなるのマスター
奈良県からの位置飛びでお邪魔しました。
-
とあるなよりのマスター
生粋の大阪人じゃない私は、うえほんまちのことかみもとちょうと読んでた(笑)ということで石川県からシャル跳び記念カキコ
-
とあるなつめのマスター
上本町徒歩五分、清風学園裏手の手作りパン木村屋
おすすめはピロマヨ160円
揚げたてのピロシキにマヨネーズをつけていただきます
カロリーと塩分の爆弾を喰らえ! -
とあるもえのマスター
『定期運賃表』の駅を見たら、
『大阪難波、近鉄日本橋、鶴橋、今里、……、高安、恩智、法善寺、河内国分、………』
あれっ!? 堅下と安堂は!?
やはり諸事情により掲載しなかったのでしょう。
-
とあるみゆきのマスター
ハイハイタウン1階にある三豊麺つけ麺を食べました。
麺の量が特盛まで無料でできるのでオススメです -
とあるもみじのマスター
「うえほんまちハイハイタウン」内の『蜜玉』でお昼。このお店の看板メニューはナポリタンスパゲッティ。ケチャップたっぷりで甘めの味付けのナポリタンは、シンプルな風味がクセになる昔懐かしい美味しさでした♪
-
とある斉藤恵那のマスター
大阪上本町シャル飛び4回目( ^ω^ )
-
とあるなつめのマスター
チョコレートケーキが美味しいなかたに亭、オススメ!看板商品のカライブは午前中で売り切れるとか。