駅一覧

  1. 大阪上本町
    大阪府
    • 近鉄難波線
    • 近鉄大阪線
    とあるあきらのマスター

    上本町近鉄百貨店の2階が地味にリニューアルして、東急ハンズ提携のエリアが、先日から営業開始。これまでとは少し色の違う品揃え+地元密着(今は空堀)のゲスト出店で、意外と楽しい。老舗ならではの余裕かな?

    2023年4月29日
  2. 鶴橋
    大阪府
    • JR大阪環状線
    • 近鉄大阪線
    • OsakaMetro千日前線
    とあるあきらのマスター

    JRのホームの淡路屋さんが気になりました。 名物のひっぱりだこ飯も買えるのは良いですね。

    2023年5月14日
  3. 今里(近畿日本鉄道)
    大阪府
    • 近鉄大阪線
    とあるしぐれのマスター

    ウチのシャルがお邪魔しました(46跳び目) 奈良線の駅だと思ってました

    2023年1月31日
  4. 布施
    大阪府
    • 近鉄大阪線
    • 近鉄奈良線
    とあるシュアンのマスター

    札付きがフットバーとは‥‥‥〓

    2022年10月5日
  5. 俊徳道
    大阪府
    • 近鉄大阪線
  6. 長瀬
    大阪府
    • 近鉄大阪線
    とあるまぜのマスター

    本日の100駅目となりました

    2022年11月4日
  7. 弥刀
    大阪府
    • 近鉄大阪線
  8. 久宝寺口
    大阪府
    • 近鉄大阪線
    とあるしいらのマスター

    ワンカルビ八尾山城店でご飯。美味しくいただいてます。

    2023年4月9日
  9. 近鉄八尾
    大阪府
    • 近鉄大阪線
    とあるふたばのマスター

    約1時間程、地元八尾市に帰ってきました! 走りながらレトロな商店街・河内音頭発祥の寺(常光寺)駅前付近を見てきました! いつ来ても地元はええなぁ(⁠•⁠‿⁠•⁠)

    2023年2月16日
  10. 河内山本
    大阪府
    • 近鉄大阪線
    • 近鉄信貴線
  11. 高安
    大阪府
    • 近鉄大阪線
  12. 恩智
    大阪府
    • 近鉄大阪線
  13. 法善寺
    大阪府
    • 近鉄大阪線
    とあるあきらのマスター

    踏切道を西に徒歩数分の壷井寺は、南北朝の戦乱で消失した『法善寺』の跡に建立されました。さらに遡ると、奈良時代には平城京と難波宮を結ぶ奈良街道(渋河道)の要衝として栄えた地。この一角だけ空気が違います。

    2023年2月4日
  14. 堅下
    大阪府
    • 近鉄大阪線
    とあるあきらのマスター

    本当に、8月上旬で地下連絡通路の工事が終了してた。今日から既に使えます。

    2022年8月10日
  15. 安堂
    大阪府
    • 近鉄大阪線
    とあるまぜのマスター

    本日の100駅目となりました

    2022年10月7日
  16. 河内国分
    大阪府
    • 近鉄大阪線
    とあるあきらのマスター

    地元の地車祭りに遭遇。ここの地車はマイクの歌が流れる=「曳き唄」だと若い衆に教えていただきました。囃子方のおっちゃんの合いの手の方が上手いのはご愛嬌。ピンクと青の髪の女の子が晒姿で曳いてて流石は河内。

    2022年10月15日
  17. 大阪教育大前
    大阪府
    • 近鉄大阪線
  18. 関屋(奈良)
    奈良県
    • 近鉄大阪線
    とあるるとのマスター

    リトちゃん逃走先第407発目は関屋

    2022年11月28日
  19. 二上
    奈良県
    • 近鉄大阪線
    とあるありすのマスター

    その北葛城郡香芝町は、平成3年10月1日に市制施行して香芝市となり、現在に至ります。

    2022年9月25日
  20. 近鉄下田
    奈良県
    • 近鉄大阪線
    とあるありすのマスター

    ちなみに、駅名は、開業当時は下田駅で、近くの当時の省電の駅とと丸かぶりでした。昭和19年6月1日に会社合併で近畿日本下田駅となり、現在は、近鉄下田駅になっています。(昭和45年3月1日改称)。

    2022年9月26日
  21. 五位堂
    奈良県
    • 近鉄大阪線
    とあるみろくのマスター

    喜MAMA屋 国道沿いのマクドナルドの隣にある、この辺りでは珍しい熊本ラーメンが食べられる店 にんにく塩ラーメンや鶏焼肉などのメニューもあり、どれもオススメです

    2023年2月7日
  22. 築山
    奈良県
    • 近鉄大阪線
    とあるイムラのマスター

    築山駅近くの焼肉屋さん「ワンカルビさん」。このお値段でこのおいしさ、サイドメニューも充実してるので記念日に利用してます。

    2022年11月6日
  23. 大和高田
    奈良県
    • 近鉄大阪線
  24. 松塚
    奈良県
    • 近鉄大阪線
    とあるみつるのマスター

    シャル砲3893駅目 4回目

    2023年5月26日
  25. 真菅
    奈良県
    • 近鉄大阪線
  26. 大和八木
    奈良県
    • 近鉄橿原線
    • 近鉄大阪線
    とあるくろがねのマスター

    先程、近鉄橿原線全線開業100周年記念式典が北口広場、5番のりばで行われました!地元の自治体や中学校・高校の関係者が参加され、和やかな雰囲気で無事に終われましたー!次の100年も…!

    2023年3月21日
  27. 耳成
    奈良県
    • 近鉄大阪線
    とあるもえのマスター

    今年も耳成山へ登って来ました。麓の耳成山公園にクルマを置いて、山頂まで往復30分くらい。ちょうど良い運動になります。頂上からは天香久山だけが見えますよ(╹◡╹)

    2023年5月20日
  28. 大福
    奈良県
    • 近鉄大阪線
    とあるるるのマスター

    るる「うちもここに住む」もぐもぐ

    2023年5月4日
  29. 桜井(奈良)
    奈良県
    • JR桜井線
    • 近鉄大阪線
    とあるさやのマスター

    桜井明日香ちゃん派?吉野明日香ちゃん派?

    2023年5月10日
  30. 大和朝倉
    奈良県
    • 近鉄大阪線
    とあるあきらのマスター

    この冬初めて雪を見た駅。家々の屋根や線路脇の日陰に、うっすら雪が残っています。名張方面に進むと、少しずつ白色の割合が増えてきて、昨日までの寒波の厳しさを思います。この冬はやっぱり寒いのかな。

    2022年12月20日
  31. 長谷寺
    奈良県
    • 近鉄大阪線
    とあるさやのマスター

    修学旅行で長谷寺詣りはあるのでしょうか

    2022年9月12日
  32. 榛原
    奈良県
    • 近鉄大阪線
    とあるいよのマスター

    シャル砲17弾目 着弾!

    2023年5月18日
  33. 室生口大野
    奈良県
    • 近鉄大阪線
    とあるおとめのマスター

    室生山上公園芸術の森に来てみました。ガラケー時代に来た以来ですから、10年くらい前かな?

    2022年7月10日
  34. 三本松(奈良)
    奈良県
    • 近鉄大阪線
    とあるしぐれのマスター

    ウチのシャルがお邪魔しました(59跳び目) 前に伊賀の方に遊びに行った帰りに通過しました

    2023年5月23日
  35. 赤目口
    三重県
    • 近鉄大阪線
    とあるシャルロッテのマスター

    東京に住む中目黒くんは遠い親戚なんです。

    2023年5月7日
  36. 名張
    三重県
    • 近鉄大阪線
    とあるシャルロッテのマスター

    名張が縄張りとは名ばかり也。

    2023年5月7日
  37. 桔梗が丘
    三重県
    • 近鉄大阪線
  38. 美旗
    三重県
    • 近鉄大阪線
  39. 伊賀神戸
    三重県
    • 近鉄大阪線
    • 伊賀鉄道伊賀線
    とあるまりかのマスター

    1回のリンクで全くリンク時間稼げないとかこの駅コスパ悪過ぎ〓

    2023年5月2日
  40. 青山町
    三重県
    • 近鉄大阪線
    とあるにこのマスター

    この駅で5072人目のMO三重です!みえぇぇぇー!

    2023年5月19日
  41. 伊賀上津
    三重県
    • 近鉄大阪線
  42. 西青山
    三重県
    • 近鉄大阪線
    とあるギンカのマスター

    のどかな駅で、鳥のさえずりよく聴こえます。 トイレ、自販機は無いです。 公衆電話ありました。

    2023年5月1日
  43. 東青山
    三重県
    • 近鉄大阪線
    とあるニナのマスター

    ついにトイレの改修?工事が始まりました。期間中は改札外に仮設トイレが設けられるようです。

    2023年1月7日
  44. 榊原温泉口
    三重県
    • 近鉄大阪線
    とあるあきらのマスター

    枕草子由来の日本三名泉のひとつ、榊原温泉に入浴。ぬるめの源泉が冷たくなくちょうどいい感じ。普通の暑い方と交互に浸かったり掛けたりすると丁度よさそうに気持ちいい。湯船は深めなので注意

    2022年11月14日
  45. 大三
    三重県
    • 近鉄大阪線
  46. 伊勢石橋
    三重県
    • 近鉄大阪線
  47. 川合高岡
    三重県
    • 近鉄大阪線
  48. 伊勢中川
    三重県
    • 近鉄大阪線
    • 近鉄山田線
    • 近鉄名古屋線
    とあるギンカのマスター

    駅近くのピアゴ嬉野店は、6月末頃メガドンキに変わる。

    2023年5月1日