三重県
東青山
ひがしあおやま
駅に訪れた人数
36320
ピックアップ
  1. とあるニーカのマスター

    訂正改札口の脇にベンチ→改札口の脇にトイレのみでホームにベンチがない

  2. とあるりょうのマスター

    今日は10秒でした…
    (人の乗り降りナッシング…w)

  3. とあるつむぎのマスター

    こちらも気になってタイム測ってみたら、扉が開いて閉まるまで8秒…

駅ノート
  1. とあるニーカのマスター

    訂正改札口の脇にベンチ→改札口の脇にトイレのみでホームにベンチがない

  2. とあるニーカのマスター

    ここの駅は駅構内は改札口の脇にベンチすらない寂しい駅ですが駅前に四季の里公園があります、後この駅周辺は民家すらないのでコンビニとか飲食できる場所はないですね~

  3. とあるルナのマスター

    オムライスを獲得。

  4. とある牧之原翔子のマスター

    まさかの4秒…少ないな…

  5. とあるりょうのマスター

    今日は10秒でした…
    (人の乗り降りナッシング…w)

  6. とあるみやびのマスター

    伊勢志摩ライナーで通過。
    いつかここに降りてみたいですね

  7. とあるレーノのマスター

    シャル砲8502駅目 4回目 3時間19分リンクしました

  8. とあるさいかのマスター

    ウチのシャル砲が失礼しました(通算828回目)

  9. とあるつむぎのマスター

    こちらも気になってタイム測ってみたら、扉が開いて閉まるまで8秒…

  10. とあるジュマーナのマスター

    周辺は真っ暗の東青山駅。

    鹿が出没するんやないかぁ??→それは大丈夫!電車運用時間までは鹿踏切が作動中☆

  11. とあるジュマーナのマスター

    伊勢中川発の当駅止まりの普通電車。

    扉が開いてすぐ閉まる→僅か2秒。。。
    いやいや寂しいって(⁠*⁠_⁠*⁠)

  12. とあるジュマーナのマスター

    (今日は家族と一緒に!)
    近鉄大阪線(東青山駅)に再び来ました!

    今日はマイカーでの来駅ですが、(東青山四季のさと)でゆっくり満喫、旧線巡り・ホームで名阪特急のすれ違いを家族でお見送りしました!

  13. とあるジュマーナのマスター

    (その3)東青山四季のさとに来ています!

    自分も幼少時代に地元町内会の団体ハイキングで、当時の近鉄団体専用列車(初代あおぞら号)に乗って家族とワイワイ遊んだ思い出があります!

    ホンマ懐かしいなぁ☆

  14. とあるジュマーナのマスター

    (その2)東青山四季のさとに来ています!

    1971年、この近くのトンネル内で特急列車同士の正面衝突事故が発生。1975年に現在の新線に切り替えられました。
    当時の鉄道遺構があちこちに残されています。

  15. とあるジュマーナのマスター

    (その1)東青山四季のさとに来ています!

    近鉄東青山駅を降りてすぐに、広大な自然公園☆
    周囲を山々に囲まれ、大自然たっぷりです!
    元々は近鉄大阪線の旧線(青山旧線)が通っていました!

  16. とあるレーノのマスター

    シャル砲5314駅目 3回目 1時間13分リンクしました

  17. とあるにあのマスター

    東京にもこっちにも、真ん中の青山は存在しない模様←

  18. とあるふじこのマスター

    西青山と違い、割と広めの駅。特急通過待避がある場合は3分くらいはドア開いたままなので西青山との格差は凄いけど、この付近も特に何もないです。

  19. とあるギンカのマスター

    昔、特急列車が旧線で正面衝突事故をした付近です。

  20. とあるそらのマスター

    ついにトイレの改修?工事が始まりました。期間中は改札外に仮設トイレが設けられるようです。