奈良県
近鉄奈良
きんてつなら
駅に訪れた人数
47996
ピックアップ
  1. とあるルナのマスター

    奈良公園。鹿と写真を撮りました。鹿せんべいを持つと3匹がかりで襲ってきます!背中小突かれたり服を噛まれたりカメラを舐められたりしました。お返しにせんべい渡したあと首や背中をわしゃわしゃしてやりました。

  2. とあるみそらのマスター

    J3 第35節
    奈良1-1福島

    嵐で開始遅延、芝の状態ヤバすぎました。
    再来週のホーム最終戦は行けないので今年はこれにて終了。18回通ったが3回しか勝てず。
    来年もJの舞台で見られることを祈ります。

  3. とあるシーナのマスター

    奈良クラブvsFC大阪

駅ノート
  1. とあるにあのマスター

    奈良国立博物館の正倉院展に来ました!11/1から11/3までの3日間正倉院を間近で見ることができます。正倉院は入場無料です。

  2. とあるめぐるのマスター

    奈良国立博物館まで正倉院展を見に行きました。レプリカのない本物の宝物ばかりで、遠出した甲斐がありました!

  3. とあるレーノのマスター

    シャルロッテ砲 弾着観測
    京都市内→近鉄奈良

  4. とあるルナのマスター

    奈良公園。鹿と写真を撮りました。鹿せんべいを持つと3匹がかりで襲ってきます!背中小突かれたり服を噛まれたりカメラを舐められたりしました。お返しにせんべい渡したあと首や背中をわしゃわしゃしてやりました。

  5. とあるシーナのマスター

    奈良クラブvsFC大阪

  6. とあるむつみのマスター

    中谷堂
    餅つきの実演販売で有名になったお店。よもぎ餅1個200円。時間的にできたてではなかったけど、食べ応えあるお餅がおいしかったです。よもぎ風味は思ったより強くないので食べやすいです。

  7. とあるしいらのマスター

    連泊お世話になりました(^_^)
    MO奈良も獲得出来て、楽しかったです。

  8. とあるなつめのマスター

    駅前の東横インで1泊。
    万博の疲れを癒します。

  9. とあるせとらのマスター

    餅飯殿(もちいどの)センター街。奈良公園猿沢池の西側にある細くて雑多な商店街。新旧多岐多彩なお店があり、きっと何か魅力的な物、心に刺さる物が見つかるはず。

  10. とあるきららのマスター

    エメちゅん第五弾

  11. とあるむつみのマスター

    御菓子司 萬勝堂
    東向商店街にある和菓子屋。みたらし団子150円。もちもち焼きたてのお団子がとても美味しい。みたらしだれは主張強くなく、あくまでお団子が主役。

  12. とあるむつみのマスター

    堀内果実店奈良三条店
    かき氷やスムージーが楽しめる店。メロン丸ごとかき氷2080円。メロン半玉の上に練乳氷、くりぬかれたメロンが載っていて美味。すぐに氷の土台が崩れてメロンが転がり落ちるので注意。

  13. とあるこはなのマスター

    奈良公園 思ったより鹿の糞が臭い

  14. とあるマツカのマスター

    にゃんぱすー

  15. とあるナツミのマスター

    ツエーゲン金沢、アウェイ奈良クラブ戦!

  16. とあるなるのマスター

    東向き通りにある「青天」で麻婆豆腐を頂く。大和山椒の風味は絶品です。白飯との相性がヤバい。

  17. とあるシーナのマスター

    奈良国立博物館近くのお店の鹿せんべい、まさかの「売り切れ」。
    お、おう売り切れることあるんかい…。

  18. とあるシーナのマスター

    あと、館内にも人が多いので、あの中を3時間見学できただけで立派です。自分は2時間ぐらいで切り上げました。休憩しようにも椅子の数は少なくて、その場所ももれなく爺婆様がお休みなされてましたので。

  19. とあるシーナのマスター

    ↓同じく超国宝展を見学。平日なのに、入場待ち列見てビビるが、チケット購入待ち列、事前購入済みなので別の列でそれ程待たずに済んで良かった。
    6月15日までの開催、チケットは事前購入しておきましょう。

  20. とあるららのマスター

    奈良国立博物館の「超国宝展」を鑑賞。展示の折り返しにある、法隆寺からの仏像3体の御姿を前に、言葉がない。そして間近に見る七枝刀は、神秘を超えた何かを感じずにはいられない。体力無くて3時間で退出無念哉。