和歌山県
和歌山港
わかやまこう
駅に訪れた人数
24092
ピックアップ
  1. とあるからんのマスター

    南海フェリー初乗船!
    広島と富山にも一応あるけど、日本でほぼ唯一と言ってもいい現存する鉄道連絡船かも。

  2. とあるしぐれのマスター

    エメロード姫の25投目でこちらに。行く時はいつも日が暮れてからなので、乗り換え以外にお店とか駅周辺に無かった印象が…

駅ノート
  1. とあるしぐれのマスター

    エメロード姫の25投目でこちらに。行く時はいつも日が暮れてからなので、乗り換え以外にお店とか駅周辺に無かった印象が…

  2. とあるからんのマスター

    南海フェリー初乗船!
    広島と富山にも一応あるけど、日本でほぼ唯一と言ってもいい現存する鉄道連絡船かも。

  3. とあるメロのマスター

    スーパー銭湯 ユーバス
    汗を流しに温泉へ
    お湯はちゃんと天然温泉
    サウナはなぜか2つも完備
    外気浴できる場所は少ないが、整い場という
    空調の聞いた部屋で横になれます

  4. とあるメロのマスター

    雑賀崎
    日本のアマルフィーと呼ばれていますが
    アマルフィー感はよくわからなかった
    だが番所庭園からの景色はよかった
    鼻先までいけば海風がとても心地よい

  5. とあるれおのマスター

    南海フェリーに乗って駅メモプレイ初の四国上陸です(⁠^⁠^⁠)

  6. とあるりんごのマスター

    和歌山港線完乗制覇記念にぺたり

  7. とあるひょうこのマスター

    レーダーアクセス。

  8. とあるシーナのマスター

    前から気になっていた南海フェリーで徳島へ。風が強すぎるからか展望デッキが開放されていなかったのが残念ですが、遠くから淡路島や大鳴門橋を眺めたりと2時間ほどの船旅を楽しんできました。

  9. とあるひょうこのマスター

    3回目でした。

  10. とあるひょうこのマスター

    シャル砲1077弾目着弾です。ここは2回目。

  11. とあるひょうこのマスター

    シャル砲1049弾目着弾です。

  12. とあるよしののマスター

    和歌山バスにて『日本のアマルフィ』こと雑賀崎を2時間ほど散策⚓️
    いや、アマルフィかどうかはともかく、雑賀崎灯台も番所庭園も毛細血管のような階段道路も、想像の5倍以上良かった。快晴なのも大きいですが☀

  13. とあるせとらのマスター

    南海和歌山港線制覇!
    レーダー失礼しました。

  14. とあるせいらんのマスター

    徳島から南海フェリーに乗りました。
    淡路島など、島々を横から眺めながら2時間の船旅でした。

  15. とあるこはなのマスター

    みなと祭りへ行きました。花火が迫力があり綺麗でした。また、本日は臨時急行が運転されています。

  16. とあるひょうこのマスター

    シャル砲第596弾目着弾です。

  17. とあるつむぎのマスター

    【スハネフ14-1】

    雑賀崎にある小さなカフェ。鉄分強めで模型が車内を走ってたり展示物が飾られてたり。フロートのネーミングも列車由来だったり。雑賀崎バス停から徒歩圏内です。

  18. とあるにこのマスター

    雑賀崎のカフェ RAIL cafe&bar スハネフ14-1からチェックイン。鉄分濃いめの店内ではフードメニューのほか、列車にちなんだフロートも楽しめます。

  19. とあるこはなのマスター

    フェリーに乗り換えて徳島へ

  20. とあるゆうりのマスター

    結構乗り換え時間微妙な気もしたけど、無事乗船できた。南海フェリーの好きっぷで徳島目指します。
    乗船切符ここで買うと混雑時間によっては厳しそう。
    あらかじめ乗船切符手配した方がいいかも。