-
とあるみえのマスター
駅名由来
元名は五条駅。地下鉄五条駅との混同避け?対策だと言われるが、清水寺へは徒歩30分近くかかり(しかもずっと上り坂)、清水坂の麓でもない(清水五条駅近くの坂の名前は五条坂)。 -
とあるしぐれのマスター
サウナのある銭湯梅湯と清水寺が有名です。鴨川の桜並木は必見です。
-
とあるリトのマスター
リトちゃん398回目のエスケープ先。
-
とあるしぐれのマスター
サウナのある銭湯梅湯と清水寺が有名です。鴨川の桜並木は必見です。
-
とある千代田桃のマスター
通過中に七条に飛んで取れなかった(涙)
祇園四条から地上歩いてゲット。。
京都らしい景観で良いお散歩でした。 -
とあるありすのマスター
別に京阪の駅の中で最寄りなんだし清水名乗っても良いと思うが。あの付近で一番有名な観光地だし。
五条楽園だったら良かったのか? -
とあるふぶのマスター
3度目のシャル訪問
-
とあるみえのマスター
駅名由来
元名は五条駅。地下鉄五条駅との混同避け?対策だと言われるが、清水寺へは徒歩30分近くかかり(しかもずっと上り坂)、清水坂の麓でもない(清水五条駅近くの坂の名前は五条坂)。 -
とあるるりのマスター
洛央ホールでの第225回ぽちフェスin京都にお邪魔しておりました。
-
とあるるいのマスター
シャルちゃん2523回目 着弾しました。
-
とあるふぶのマスター
2度目のシャル訪問
-
とあるるいのマスター
シャルちゃん2148回目 着弾しました。
-
とあるまいのマスター
シャル砲では初めてお邪魔しました。
-
とあるくにのマスター
【寺社】
霧雨の舞台から
▪️清水寺
ちゃわん坂から参拝。華やかな清水坂より少し鄙びた感じが良き。お彼岸の音羽おはぎを食べ、少し霧がかかった参道を歩く。やってないお土産も多いけど朝イチがオススメ。 -
とあるくにのマスター
【寺社巡り】
朝散歩と読経の声と。
▪️鴨川→柿町通り→六波羅蜜寺→大谷本廟→清水寺
観光客が溢れる前の時間帯。三重奏の様な読経が聴こえてきて、教会のミサと同じ澄んだ空間を感じる。京都らしい朝散歩。
-
とあるレンのマスター
六道珍皇寺にお参りしました。
小野篁(タカムラ)が閻魔大王の補佐をする為に使った地獄に通じる井戸があります。 -
とあるあきらのマスター
どしゃ降りです
-
とある志摩リンのマスター
シャル飛び7回目(^O^)
-
とあるふぶのマスター
シャル訪問
-
とある志摩リンのマスター
清水五条シャル飛び6回目(╹◡╹)
-
とあるららのマスター
六波羅蜜寺を訪問。今年は大河ドラマやアニメの舞台ですが、普段通り。東京で展示会のため、まもなく一時休館となる宝物殿で、有名な空也上人や閻魔様、そして平清盛と対面…強欲者ではない、信仰者清盛の姿に感銘。
-
とあるひめのマスター
リトのスキルの初仕事にて着弾