京都府
伏見桃山
ふしみももやま
-
桃山御陵前京都府
- 近鉄京都線
とあるてすとのマスター伏水酒蔵小路という日本酒飲み比べできる屋台村に行ってました。伏見のお酒は美味しかったです。
2022年4月10日 -
近鉄丹波橋京都府
- 近鉄京都線
とあるふみかのマスターどうも蒸し暑いと思ったら、急に雨模様。 まさに夕立とはこのことですかな?
2021年7月30日 -
観月橋京都府
- 京阪宇治線
とあるザンドリアスのマスター大阪からリト弾でお邪魔しております。
2021年12月21日 -
丹波橋京都府
- 京阪本線
とあるザンドリアスのマスター大阪からシャル砲でお邪魔しております。
2021年7月25日 -
中書島京都府
- 京阪本線
- 京阪宇治線
-
桃山京都府
- JR奈良線
とあるルナのマスター丹波橋から歩いて伏見城跡を訪問。今の模擬天守は史実とは全く違うし、現在入場できませんが、秀吉があの場所から眺めた京の町、そして中書島(巨椋池)の港の賑わいを想像すると、楽しい。途中の住宅街がスゴイ。
2022年2月4日 -
伏見(京都)京都府
- 近鉄京都線
とあるひまりのマスターセアブラノ神伏見剛力 名前とは裏腹に中華ベースのあっさりスープのおかげでしつこくなく、女性でも食べやすい美味しいラーメンです。本店は京都市内にあるそうですね
2022年3月29日 -
墨染京都府
- 京阪本線
とあるひまりのマスター昨日、藤森神社の紫陽花苑に伺いました。第一と第二がありますがどちらも満開で美しかったです! 馬運にも良い神社みたいで、どの絵馬にも推し馬と騎手の名前が所狭しと…私も書かせていただきました
2022年6月18日 -
向島京都府
- 近鉄京都線
とあるひいるのマスターシャル飛びNo.684❣️
2021年9月12日 -
JR藤森京都府
- JR奈良線
とあるこうめのマスター藤森神社☆☆☆☆ 勝運、馬の社。 紫陽花まつり実施中。 あの馬用に、、お守り購入!
2022年6月26日 -
桃山南口京都府
- 京阪宇治線
とあるひいるのマスターシャル飛びNo.521❣️
2021年8月21日 -
藤森京都府
- 京阪本線
とあるしいらのマスター2200駅目アクセス記念
2021年10月12日 -
竹田(京都)京都府
- 近鉄京都線
- 京都市営地下鉄烏丸線
とあるしぐれのマスター昨日、竹田車両基地に20系が出てきてました
2021年8月31日 -
六地蔵(京阪電気鉄道)京都府
- 京阪宇治線
とあるメリナのマスター実乗挟みつつ2か月ぶりの京阪六地蔵へシャル飛び25分。 (*´ω`*)
2022年6月4日 -
くいな橋京都府
- 京都市営地下鉄烏丸線
とあるありすのマスター我が生涯に一片のくいな橋
2022年3月17日 -
龍谷大前深草京都府
- 京阪本線
とあるコヨイのマスター昨晩放送の妄想トレインの録画を見ながらチェックしたら、シャルが着弾しててびっくり。
2021年11月30日 -
木幡(京阪電気鉄道)京都府
- 京阪宇治線
-
六地蔵(JR)京都府
- JR奈良線
- 京都市営地下鉄東西線
とあるみろくのマスター来年、駅舎とホームが新装オープンします。
2022年5月7日 -
上鳥羽口京都府
- 近鉄京都線
とあるシャンティのマスターこの駅の嫁称号獲得で近鉄京都線全駅嫁達成。 引き続き1000回頑張る。
2022年4月27日 -
稲荷京都府
- JR奈良線
とあるリンファのマスター伏見稲荷に参拝しました。一の峯まで登りましたが流石にキツいですね。上のほうが人も少ないので鳥居の写真も撮りやすかったです。山頂からは街並みなどは見えないので街の景色を見たいなら四の辻からがオススメです
2022年6月5日