-
とあるみえのマスター
駅名由来
旧名丸太町駅。前を通る丸太町通(材木商が多かったためにこの名がついた)と「近所」にある平安神宮をかけあわせた名付けだが、神宮までは歩いて15分以上かかる。
-
とあるまいのマスター
節分の日に護浄院で開催されていた節分会へ寄り道しました。小ぢんまりとした境内でしたが大変賑わっていて、焚き火で熱燗にした祈祷酒を竹筒で飲むという体験もできました!
-
とあるゆかりのマスター
キッチン瑞穂:
徒歩15分程。近衛通バス停をもう少し東に行った所の、昔からある小さな洋食店。しっかりして美味しい洋食がお手頃な価格で頂ける。ランチは定食扱いで夜でも頼める。お店の温かい雰囲気もいい。 -
とあるみえのマスター
駅名由来
旧名丸太町駅。前を通る丸太町通(材木商が多かったためにこの名がついた)と「近所」にある平安神宮をかけあわせた名付けだが、神宮までは歩いて15分以上かかる。 -
とあるみろくのマスター
革堂行願寺
西国第19番札所。1004年に行円上人によって建立された。常に鹿を憐れみ、その皮をまとっていたことから革堂と呼ばれた。本尊千手観音像は秘仏。蓮の花や藤袴の花が有名。西国札所で唯一の尼寺。 -
とあるふぶのマスター
2度目のシャル訪問
-
とある志摩リンのマスター
神宮丸太町シャル飛び4回目( ^ω^ )
-
とある小野ミサのマスター
自転車でケーヨーデイツーへキュキュット買いにきました!七条のお店より少し近い…のかな?でもやっぱり遠いな
-
とあるふぶのマスター
シャル訪問
-
とあるレーノのマスター
京都市営地下鉄開業40周年記念こんにちは京都市電に来ています。残すところ後1日でした。ちょっと濃い展示内容で鉄分をくすぐられました。生まれる前に廃止されたけど京の街並みを走る市電に乗って見たかった
-
とあるせいらんのマスター
シャルちゃんがお邪魔しました
-
とあるるるのマスター
シャル砲第18号弾着!
-
とあるまいのマスター
シャル砲にてお邪魔しました。
-
とあるまいのマスター
駅から東に行ったところにあるパン屋さん「キャトルセゾン」
こぢんまりしてますが店内は綺麗で、パンは柔らかく甘口で美味しいです。さつまいも入りのパンがお気に入り -
とあるルナのマスター
4271人目でした
制覇でけたぁ
やはりチェックインではとれなかったな(╯︵╰,) -
とあるユートンのマスター
シャルちゃん砲4206th!
-
とあるナツミのマスター
当駅はじめましてにて京阪鴨東線全駅初めまして獲得です!
-
とある志摩リンのマスター
神宮丸太シャル飛び3回目(o^^o)
-
とあるみずかのマスター
シャル
-
とあるみろくのマスター
シャル砲第401号着弾
-
とあるさやのマスター
大阪からシャル砲でお邪魔しております。