大阪府
渡辺橋
わたなべばし
駅に訪れた人数
61699
ピックアップ
  1. とあるリトのマスター

    真宵初7連荘
    東部市場前→新伊丹→長居→大石→鳴尾・武庫川女子大前→駒川中野→渡辺橋

  2. とあるコヨイのマスター

    中之島香雪美術館の、大原美術館所蔵展を鑑賞。大原と言えば印象派という先入観がありますが、現代美術のコレクションも豊富で、選りすぐりの作品を展示。ウォーホルのマリリンを、間近に1ドット単位で見られる幸せ

  3. とあるまぜのマスター

    関電本社前の三体ミャクミャク像…
    ①単一個体のミャクミャクの別々の場面を同一空間上に表現した
    ②単一個体のミャクミャクが変形の一環として三体に分裂した
    ③ミャクミャクが一人しかいないと誰が決めたんだ?

駅ノート
  1. とあるコヨイのマスター

    中之島香雪美術館の、大原美術館所蔵展を鑑賞。大原と言えば印象派という先入観がありますが、現代美術のコレクションも豊富で、選りすぐりの作品を展示。ウォーホルのマリリンを、間近に1ドット単位で見られる幸せ

  2. とあるまぜのマスター

    関電本社前の三体ミャクミャク像…
    ①単一個体のミャクミャクの別々の場面を同一空間上に表現した
    ②単一個体のミャクミャクが変形の一環として三体に分裂した
    ③ミャクミャクが一人しかいないと誰が決めたんだ?

  3. とあるきっかのマスター

    シャルちゃんに導かれてお邪魔します♪

  4. とあるコヨイのマスター

    フェスティバルホールの大フィル定演へ。メインのショスタコーヴィッチ7番(ハルヒTVアニメ版でも流れた)が、ホール音響の限界に挑む熱演。1曲目では、ティンパニ4台でグリッサンド繋いだり、音のびっくり箱。

  5. とあるしゅかのマスター

    シャルロッテ32回目のお仕事でお邪魔しました

  6. とあるリトのマスター

    真宵初7連荘
    東部市場前→新伊丹→長居→大石→鳴尾・武庫川女子大前→駒川中野→渡辺橋

  7. とあるコヨイのマスター

    大阪中之島美術館の塩田千春展を鑑賞。『つながる』という言葉の意味を根源から問い直される、美しくて不思議な体験。この方の過酷な体験を初めて知ったのは衝撃的でした。この世界的芸術家が岸和田出身という事実!

  8. とあるコタンのマスター

    240818 フェスティバルホール

  9. とあるコヨイのマスター

    連投失礼。大阪中之島美術館の醍醐寺国宝展を鑑賞。建立の地の水が「醍醐味」だったから醍醐寺、その謂れを記した書状が国宝→納得。会場の途中で、唐突に初音ミクがARで千本桜を舞っていて、ミスマッチが楽しい。

  10. とあるコヨイのマスター

    中之島香雪美術館で『北斎と広重展』を鑑賞。前後期で『富嶽三十六景』全て展示、しかも携帯電話なら撮影可という、超太っ腹企画で、大満足なのでした。たぶん香雪美術館始まって以来の入館者数だけど、まだ余裕アリ

  11. とあるきっかのマスター

    3度目のシャル訪問

  12. とあるみそらのマスター

    京阪渡辺橋にシャル飛びして、タコ殴りで1分。(ノ_<)

  13. とあるきっかのマスター

    2度目のシャル訪問

  14. とあるシーナのマスター

    中之島美術館にて長沢芦雪の特別展を見ました。写真では見た事がある絵でも間近で見ると新しい発見があるものですね。

  15. とあるにころのマスター

    フェスティバルホールで開催された『ふぉ〜ゆ〜LIVE TOUR 2023 HAPPY 4U. HOUR』に参加してきました。楽しかったです。

  16. とあるニャッシュのマスター

    世界一暇なラーメン屋さんで食べました
    めっちゃ美味しかったです

  17. とあるるいのマスター

    シャルちゃん3891回目 着弾しました。

  18. とあるまりかのマスター

    シャルロ初訪問

  19. とあるほこねのマスター

    大阪フィルの第564回定期。池辺晋一郎よかった!

  20. とあるるいのマスター

    シャルちゃん2611回目 着弾しました。