-
向日町京都府
- JR東海道本線(京都線)(京都~大阪)
とあるしいらのマスターシャル砲434 列車から 向日市の代表駅ですが向日町運転所の存在感が大きいのに比べると駅を小さく感じてしまう 私が偶に行くところだと田町駅を連想します
2025年8月5日 -
洛西口京都府
- 阪急京都本線
とあるこのはのマスター昭和初期 此の地に在った 物集女駅也 マコト。
2025年1月5日 -
桂川(京都)京都府
- JR東海道本線(京都線)(京都~大阪)
とあるまふゆのマスター残業して帰ってきたら自衛隊の花火もドローンも終わっとる… (ToT)
2025年7月29日 -
西向日京都府
- 阪急京都本線
とある水銀燈のマスター本日、18時5分 シャル砲着弾地巡り成功。
2024年10月13日 -
桂京都府
- 阪急京都本線
- 阪急嵐山線
とあるこうめのマスターおはようございます。 周囲の方々の遠征記録を久しぶりに…うらやましい(≧∇≦)感じです。季節の変わり目、年齢も近づいて減速より「失速」を感じます(..)では、今日も気をつけて、お過ごしください(^^)
2024年11月16日 -
長岡京京都府
- JR東海道本線(京都線)(京都~大阪)
とあるリトのマスター駅メモカレー紀行、まるか食堂で3種盛り(ポークエッグニハリ+さば+ビーフマサラ)。トンテキが人気の食堂で食べられる、パキスタン料理を下敷きにした結構辛めなガッツリ満足系カレー!おいしゅうございました。
2024年11月9日 -
長岡天神京都府
- 阪急京都本線
とあるららのマスター✕→『長岡八幡宮』 〇→『長岡天満宮⛩️』 キリシマツツジ⛩️堪忍どすm(._.)m ちなみに…京都で学問の神様と言えば『北野天満宮⛩️』が超有名だから…ん?
2025年4月29日 -
上桂京都府
- 阪急嵐山線
-
西大路京都府
- JR東海道本線(京都線)(京都~大阪)
とあるほなみのマスター家を出ると蝉の合唱が。 夏の暑い時に鳴く虫から 夏の涼しい時に鳴く虫に 変わっちゃったんだね、 君たち。
2025年7月21日 -
西京極京都府
- 阪急京都本線
とあるニナのマスター駅前のほほえみ通りは、5月の松尾祭では地元のメインストリート♪(ノ-o-)ノ
2025年2月27日 -
西山天王山京都府
- 阪急京都本線
とあるメイのマスター駅のそばに「西山こっぺ堂」という種類が豊富なコッペパン屋さんがあります!
2024年12月6日 -
松尾大社京都府
- 阪急嵐山線
とあるららのマスター『梅宮大社⛩️』 参拝記念♪ 安産と造酒の神様らしい。松尾大社と似てて酒樽が〇っぱい飾られ…一方、ツツジ&猫⛩️の筈が…猫は一匹もおらず…ツツジも庭園(入園料600円)が綺麗なようで期待外れ(*_*)
2025年4月30日 -
上鳥羽口京都府
- 近鉄京都線
-
淀京都府
- 京阪本線
とあるいずなのマスター淀城跡は公園になってて、與杼神社があります
2025年4月25日 -
竹田(京都)京都府
- 近鉄京都線
- 京都市営地下鉄烏丸線
とあるプレセアのマスター駅徒歩10分伏見力の湯にて入浴 泉質はNa炭酸水素塩泉、循環消毒、城陽からの運び湯 塩素臭あり、無色透明ぬめりのあるお湯 源泉が変わってかなり良くなりました 混雑具合も程々、サウナが広いのも良し
2025年2月1日 -
十条(近畿日本鉄道)京都府
- 近鉄京都線
とあるほなみのマスター京都醸造で昼からビール!!
2024年10月5日 -
梅小路京都西京都府
- JR山陰本線(嵯峨野線)(京都~園部)
とあるプレセアのマスター水族館そば七条通沿いのラーメンゆうにてランチ メディアには載りませんが昔ながらの京都ラーメンの名店 ネギ、もやし、薄切りチャーシューたっぷりのラーメン また食べたくなる味です
2025年4月29日 -
くいな橋京都府
- 京都市営地下鉄烏丸線
-
東寺京都府
- 近鉄京都線
とあるいずなのマスター冬至の日に東寺に行き当時を振り返った後湯治に行き株に投資
2025年1月10日 -
丹波口京都府
- JR山陰本線(嵯峨野線)(京都~園部)
とあるあおねのマスターまだおられましたか。失礼いたしましたm(_ _)m
2025年6月28日