-
とあるシキネのマスター
ついに得得うどんの先のパチ屋まで潰れて「芦屋市民が合法的にパチを打ちに来る為だけに存在してる駅」と言う存在意義も無くなりつつあります。
明日はどっちだ(だんじりとか色々あるやろ -
とあるうららのマスター
この駅から南に15分ほど歩いた工業地帯の一角に石田鶏卵というお店があります。貴重な富士電機製の麺類自販機が天ぷらそば、うどんを350円ほどで販売しています。
-
とあるるるのマスター
シャル砲着弾地巡り成功。
-
甲南山手
- JR東海道本線(神戸線)(大阪~神戸)
Daniel本店、駅から山幹沿い東へ徒歩5分ほど。平日でも開店前から並びます。(大阪駅よりまし)カヌレも洋菓子も美味しいです♡更に東へ10分ほど歩くと芦屋川沿いにカフェもあります♪(テラスダニエル)
-
青木
- 阪神本線
震災前夜歓迎会だったヴィッセル神戸(この年発足)のメンバーは、当駅北側の社員寮にいましたが、朝地震で目覚めても、二日酔いかと不思議だったそうです。近くの現小寄公園のSLが転覆していて、初めて恐怖した由
-
芦屋(阪神電気鉄道)
- 阪神本線
駅メモカレー紀行、欧風カレーkeitanへ。ルーは欧風といいつつもほぼスープ並みにサラサラで、鶏ガラの旨味が効いてスパイシーで美味。なお、基本月火水の昼のみの営業なので要注意!おいしゅうございました。
-
とあるシキネのマスター
ついに得得うどんの先のパチ屋まで潰れて「芦屋市民が合法的にパチを打ちに来る為だけに存在してる駅」と言う存在意義も無くなりつつあります。
明日はどっちだ(だんじりとか色々あるやろ -
とあるシキネのマスター
駅前のおにぎり専門店がいつの間にか唐揚げ専門店になっとる…。
甲南山手の方にも似たようなお店あるけど、ああ言うところで買ったことないんだよなぁ…(
あっ、今日からオープンみたいです(他人事) -
とあるアチャラのマスター
今年も大日神社で初詣
-
とあるシキネのマスター
多機能トイレの鏡の横に「トイレットペーパーを持ち帰らないで」って注意書きが貼ってあるんだけど、いつの間にかドアの前にもデカく書いてあるのが追加されて隙を生じぬ二段構えになって笑う。
治安が悪い(確信) -
とあるシキネのマスター
帰って来たら今週から味道園の近くの自販機のモンエナが230円になってました。
この世の終わりです!UNTI!!(小学生) -
とあるシキネのマスター
東灘小学校とローソンの向かいには「どうぞの椅子」と言う謎のアイテムが存在します(2024/08/31現在)
花壇の中にポツンと置かれた通りすがりに休憩を促す文章と旅立ったキアゲハの写真は街の癒しです( -
とあるうららのマスター
この駅から南に15分ほど歩いた工業地帯の一角に石田鶏卵というお店があります。貴重な富士電機製の麺類自販機が天ぷらそば、うどんを350円ほどで販売しています。
-
とあるるるのマスター
シャル砲着弾地巡り成功。
-
とあるシキネのマスター
駅前のセブンイレブンの跡地が歯科になってますね!
歯科しか建てる物が無かったんですかね(利用しないであろう上に激寒カキコミ) -
とあるるるのマスター
シャル砲第178弾目着弾です。
-
とあるシキネのマスター
通常のチョコフレークと200%かけが大量に売ってあるの控えめに言って最高過ぎる。
スギ薬局 is GOD 。
実家帰って来るたびにお世話になりそう…。
しばらく推し活の為に、へい!よろちゃんです! -
とあるシキネのマスター
駅前の味道園の近くにモンエナ210円の自販機が出来たんだが!?神か!?(不定期誰得モンエナ情報やめろ)
-
とあるリロのマスター
昔は地下街にドムドムハンバーガーがありました!
-
とあるイムラのマスター
昔深江駅には地下街があったそうな。
誰かご存知でしょうか。 -
とあるまやかのマスター
シャル砲105発目着弾(╹◡╹)
-
とあるねものマスター
シャル砲#39
-
とあるまぜのマスター
駅メモカレー紀行、神戸深江カレーでカツカレーの辛口、生卵は全卵で。辛口だとけっこうスパイシーで食べ応えのある欧風系。生卵(全卵or卵黄のみを選択可能)もついてきてコスパ面も良き。おいしゅうございました
-
とあるシキネのマスター
駅前の自販機の210円モンエナがことごとく別の飲み物に変わってて激おこプンプン丸(230円は高い(でも買う(悲しき末期中毒患者
-
とあるシキネのマスター
いつの間にか駅前のセブンイレブンがお亡くなりになってて草です(草じゃないです)(本町側の方にもあるけど地味に行くのダルい)
-
とあるアチャラのマスター
あけました