福岡県
西鉄中島
にしてつなかしま
駅に訪れた人数
17164
ピックアップ
  1. とあるリトのマスター

    夕焼け時の車窓から見える矢部川大橋が綺麗な景色だなぁと思った

駅ノート
  1. とあるみらいのマスター

    数件の廃校等で作業しました
    新しい学校でがんばれ〜

  2. とあるまふゆのマスター

    おーい磯野、野球しようぜ!
    …中島、西鉄っていつの時代だよ?
    磯野、知らないのか? この世界は昭和だぜ?

  3. とあるリトのマスター

    夕焼け時の車窓から見える矢部川大橋が綺麗な景色だなぁと思った

  4. とあるからんのマスター

    由貴

  5. とあるにいなのマスター

    シャル砲では初めての訪問です。

  6. とあるおとめのマスター

    4度目のシャル訪問

  7. とあるゆめののマスター

    当該駅ー塩塚間に離合用の待避線があります。ワンマン甘木行きが駅でもないのに途中で停まり、急行列車の通過を待つのはなかなかない経験でした。

  8. とあるおとめのマスター

    3度目のシャル訪問

  9. とある藍原椿のマスター

    西鉄中島、初アクセス以来初めてのシャル飛びで、4時間23分滞在しました。
    (*´ω`*)

  10. とある牧之原翔子のマスター

    シャルロッテ弾着!(^-^)/

  11. とあるおとめのマスター

    2ヶ月連続シャル訪問

  12. とあるおとめのマスター

    シャル砲着弾!

  13. とある牧之原翔子のマスター

    シャルロッテ弾着!(^-^)/

  14. とあるめぐみんのマスター

    西鉄唯一の信号場が

  15. とあるレイカのマスター

    城メモ・筑後鷹尾城 駅から1kmほど北東。遺構は残っていないが、泰仙寺橋の西側に築城主である田尻親種の墓碑が残り、安房神社に解説板が立つ。田尻城から移った田尻氏の本拠。龍造寺隆信の大軍を退けたことも。

  16. とあるレイカのマスター

    城メモ・中島城(柳川市) 駅から南西に0.5kmほどの住宅地の中の祠近くに解説板が立っている。不明な点が多い幻の城。かつて干拓地の広がる前は中島以南は干潟であり、この辺りが海岸線だった。

  17. とある天海春香のマスター

    中島 研ぎ澄まされた
    そのセンスで決めろグランドスラム

  18. とあるゆめののマスター

    高校時代、ずっと世話になっていた
    思い出深い駅です。

  19. とあるレーノのマスター

    フットバ誤爆しましたすいません…。゚(゚´Д`゚)゚。

  20. とあるすばるのマスター

    初駅記念
    ずっとお世話になってきた駅