山形県
長井
ながい
駅に訪れた人数
12028
駅ノート
  1. とあるシャルロッテのマスター

    駅タグも有人きっぷ売り場の中なので滑り込みでした。

  2. とあるシャルロッテのマスター

    鉄印を頂きました。大晦日時短営業滑り込みでした。

  3. とあるハルカゼのマスター

    山鉄グッズ買おうとしたら無人、完全キャッシュレスでチャージ残高足りず積みました(笑
    窓口にも少し扱いがあったので。道の駅川のみなと長井にも少し売ってました

  4. とあるシャルロッテのマスター

    鉄印37社目。桃鉄鉄印25社目。山形鉄道長井駅にて

  5. とあるさやのマスター

    シャル砲5998駅目

  6. とあるひまりのマスター

    とはいえ、駅舎自体が市役所と隣接していて広くて、ベンチ等が新しい。最近できた子供遊戯施設「くるんと」内にはドトール。駅近くの町中にはカフェ、ココスなど時間潰しには困りません。

  7. とあるひまりのマスター

    最後の鉄印回収に来ました。
    窓口営業中【10:00〜17:00】に乗換時間に余裕があるのは13:38着13:45発荒砥行きのみ。折り返し待ちは60分、一旦下車して次便待ちは90分。難易度高いです。

  8. とあるきららのマスター

    長井。
    本日、部落の行事に参加するため臨時休業!
    鶏塩ラーメンが、、、

  9. とあるチコのマスター

    駅から徒歩5分位にあるココスで朝食。
    席によってはコンセント貸してもらえるので、スマホの充電が必要な方はどうぞ。

  10. とあるルナのマスター

    約3年前お邪魔した際は絶賛工事中だった駅舎兼市役所などが、2年前? に竣工していたのですが、これは見違える美しさ。アプリで無人販売など、地方都市の大胆な試みに、素直に感動しました。これは再訪せねば。

  11. とあるふみかのマスター

    駅舎内のはカルチャーイベントだったそうで。長井鉄道の社員が企画から出演までやってた模様。自分の目の前の人が社長だったり。明日は10時から長井線まつりがあり、終日片道100円で長井線に乗れますよ〜

  12. とあるふみかのマスター

    長井線は今年で全通100周年だそうで、新駅舎内が大層賑やか。何かと思ったら、広い待合室スペースでコンサート?やってた。無人の売店もあってハイテクな駅に生まれ変わってた。

  13. とあるふみかのマスター

    鉄道むすめスタンプラリーのQRコードは改札外、駅舎内のきっぷうりば窓口ブース手前のたて看板に掲出。パネルはブース内にありますが、窓口は17:30までなのでガラス扉の隙間から拝みました。

  14. とあるしゅかのマスター

    鉄印頂きました。22個目。
    駅舎は新しく立派で、近くでイベントもあって子どもたちで賑わってました。

  15. とあるららのマスター

    山形鉄道の鉄印ゲットしました。
    通常版2種、桃鉄コラボ版、山形鉄道100周年記念版の全4種。

  16. とあるなのかのマスター

    鉄道むすめデジタルスタンプラリーで来ました。
    前に来た時は駅舎は工事中でしたが、とても立派になりましたね♪

  17. とあるみなものマスター

    駅舎の外観も中もかなり立派で驚いた

  18. とあるみろくのマスター

    5分の折り返し時間で鉄道むすめスタンプラリー間に合うかなと思ってましたが、駅舎切符売り場とホームは近距離なので問題ありませんでした。

  19. とあるみろくのマスター

    長井おどり祭りの日!

  20. とあるエルミーヌのマスター

    17個目の桃鉄印ゲットしました(^o^)/
    折り返し待ち1時間です(^_^;)
    戻りは今泉で米坂線に乗り換えて米沢に向かいます(^_^)