- 
           とあるチコのマスター とあるチコのマスター下郷町物産館で、山ぶどうソフトをいただきました。酸味はブルーベリーソフトよりも強いですが、酸っぱい後味が残らないのが特徴。ミックスだと酸味と甘みのバランスがぐれ〜とになるらしいので、それはまた次回。 
- 
           とあるチコのマスター とあるチコのマスター下郷町物産館で、山ぶどうソフトをいただきました。酸味はブルーベリーソフトよりも強いですが、酸っぱい後味が残らないのが特徴。ミックスだと酸味と甘みのバランスがぐれ〜とになるらしいので、それはまた次回。 
- 
           とあるしいらのマスター とあるしいらのマスター久っびさにエンゼルフォレストで温泉を満喫〜✨ 
 ここはチェックインの日の朝7時〜チェックアウトの日の夜10時まで温泉入り放題なの最高〜✨
 
 ✨
- 
           とあるチコのマスター とあるチコのマスター【五晃苑】 
 国道沿いのお蕎麦屋さん。2度目の利用です。
 天重そばという暴力的メニューがあったので、ついつい注文… 瑞々しいおそばは言わずもがな、天ぷらが思いのほか重くない!おいしかったのでカロリー0♪
- 
           とあるみそらのマスター とあるみそらのマスターワンコと旅行リターンズ 
 エンゼルフォレスト白河高原
 雪遊びもできて、温泉も気持ちよくて、最高でした!
 お土産は日本酒の榮川と酪王カフェオレ♪
 看板犬のジーナちゃん、ありがとうございました♪
 
- 
           とあるぼたんのマスター とあるぼたんのマスター国道121号線にある下郷町物産館まちの駅下郷にてお土産品を物色し、山ぶどうのソフトクリームを食べながらひと休み… 
 店内にはクリアファイルやトートバッグなど品数は少ないが会津鉄道のグッズもありました
- 
           とあるあさひのマスター とあるあさひのマスターシャル飛び 
 何とも個性的な駅名
- 
           とあるねものマスター とあるねものマスターニ岐温泉よりチェックイン。須賀川からのバスは2往復のみで冬は途中の湯本までしか走らない。 
- 
           とあるチコのマスター とあるチコのマスター谷が東に田畑が西に、とても風光明媚な場所。「へつり」とは会津方言で断崖絶壁という意味らしい。 
 駅より徒歩5分のそば処 五晃苑では、コシのあるお蕎麦をいただけます。
- 
           とあるみそらのマスター とあるみそらのマスターワンコと一緒に観光(*^^*)エンゼルフォレストいいところ 
- 
           とあるきらりのマスター とあるきらりのマスター紅葉シーズンではありませんが駅でてすぐにある鉄橋で徐行運転…これはこれで良いもの 
- 
           とあるちとせのマスター とあるちとせのマスター甲子温泉大黒屋にて宿泊 
 混浴の大岩風呂は120cmの深さを誇り、良質な泉質がどっぷり身体に染み込みました!新白河から送迎あります。
- 
           とあるアサのマスター とあるアサのマスターアクセントは「と/おのへ\つり」 
- 
           とあるメイのマスター とあるメイのマスター駅前の熊出没注意の看板に 
 :(;゙゚'ω゚'):
- 
           とあるミオのマスター とあるミオのマスター9000駅記念カキコ☆ 
- 
           とある蓮沼暦のマスター とある蓮沼暦のマスター下車前途無効の切符でも途中下車ができるので来ました。紅葉真っ盛り。紅と黄、空の青と木の緑が融合して美しい… 
- 
           とあるせいらんのマスター とあるせいらんのマスター2度目のシャル訪問 
- 
           とあるシャルロッテのマスター とあるシャルロッテのマスター【観光名所】 
 「塔のへつり」は塔の形が立ち並ぶ断崖という意味で、へつりとは地元の言葉で断崖のことです。独特の形をした断崖は一見の価値あり。この時期は紅葉も一緒に見られます。
- 
           とあるめぐるのマスター とあるめぐるのマスター紅葉は来週あたりがピークですかね 
 渓谷美も見事です
- 
           とあるチコのマスター とあるチコのマスターシャルのお散歩 第865回 
- 
           とあるせいらんのマスター とあるせいらんのマスターシャル初訪問 
 
    
     
   
                  