-
とあるみやびのマスター
日本酒自販機が◎
駅から歩いて数分の国権酒造のお酒が美味しい -
とあるエリアのマスター
鉄印は記入と書き置きの二つが
あるみたいです。
併設のレストランヴォーノで
ソースカツ丼もいただき
ました。 -
とあるフレズヴェルクのマスター
一晩お世話になりました!
-
とあるふみかのマスター
名物駅弁と思っていた「松茸二段弁当」てすが、製造元の廃業につき終了とのこと。楽しみにしていたのに残念。コロナの影響?と思いきや、売店の人曰く、十分貯金できたのでもう働きたくない、とのこと。ホントか?w
-
とあるふみかのマスター
「ヴオーノ」
会津田島駅2Fで、イタリアンラーメン。キワモノっぽいですがw、塩味ベースにバジルが効いてチーズトッピングが侮れません。地元産のアスパラ練り込み麺を選ぶと彩り鮮やかです。 -
とあるミナトのマスター
『グリーンホテル ミナト(朝食)』
鉄印もらいに会津若松駅を始発に出て当駅に。駅、左手2分の標記2階で朝食バイキングを頂ました♪バランスの取れた食事を500円で食べれるのは嬉しい♪宿泊者以外も利用可
-
とあるさやのマスター
4534弾目シャル砲着弾
-
とあるみつるのマスター
会津鉄道の鉄印をGET!
直書きで記帳していただきました -
とあるミナトのマスター
日本酒自販機午前10時からと書かれてましたが、当方9時出発なのでダメ元で聞いたらOKでした♪8時から使えるそうです!
-
とあるふみかのマスター
駅メモ史跡巡り・鴫山城
駅南西10分。長沼氏の居城で、戦国末期まてま長沼氏が治めた。その後は大国実頼(直江兼続の実弟)らが入ったが、加藤嘉明が会津藩主になった際に廃城となった。大門跡の石積みが特徴的。 -
とあるレニャのマスター
I to taj mahal
-
とあるしおりのマスター
「ノラとと」のラッピング気動車居ました。
-
とあるいずなのマスター
鉄印ゲット 25/40
記帳タイプ
初乗り運賃 200円
駐車スペース有
駅だけでもいろいろお土産やグッズがあって楽しめます。
地酒の飲み比べとかもあります(親方は飲まれたでしょう) -
とあるコミュのマスター
シャルが失礼しました。
(994回目) -
とあるミユのマスター
会津鉄道の鉄印頂きました。
手書きで達筆で嬉しいですね! -
とあるティエンのマスター
会津鉄道の鉄印を入手。野岩鉄道の新藤原まではこの豪華な特急リバティ号に料金無しで乗れるそうな。
(^o^) -
とあるみずかのマスター
利き酒自販機を目当てに途中下車しました。
土産物売り場が充実していてSL展示場なんかもあって、1時間程度の待ち時間なら全然退屈しませんでした。 -
とあるひめのマスター
ここで鉄印帳を入手。青系の色が好きだけど、今回は敢えてピンクを選択。ほっこり桜色っぽくて、いい感じ…
(*´∀`)♪
印、集めきれるかなぁ…
( ̄▽ ̄;) -
とあるふみかのマスター
鉄印記帳してもらうために訪れたら、運良く?ノラととのラッピング車両が止まってて見ることができました!
-
とあるちづのマスター
鉄印帳の紺を手に入れたぞぉ❗️いや、売っていることを知らなかったから余計に嬉しい。