-
とあるあずみのマスター
鉄印目的も兼ねて乗車中。山間深くレールの響きに感動しつつ秋の紅葉シーズンに再訪したいです。
-
とあるいよのマスター
足尾銅山観光に行きました。
冬場ですが日差しが暖かく、外の方が過ごしやすいという珍事に見舞われました。 -
とあるあゆのマスター
足尾銅山観光行ってきました。
銅について詳しくなれた気がします。
3枚着ていれば大丈夫くらいの温度でした。 -
とあるソユンのマスター
足尾銅山を見学しました。トロッコに乗って鉱山に入り鉱山内を歩けます。トロッコに乗れる時間が短いのでもう少し長ければ…。坑内はかなり涼しくて今の時期は快適ですね。人形の表情がいちいちおもしろい。
-
とあるきららのマスター
足尾銅山観光に来ました。
トロッコも面白いけど、坑道を歩けるのは興味深いですね。とても涼しいので(寒いくらい)夏場に観光されることをオススメします。 -
とあるまやかのマスター
足尾銅山観光へ来ました〜
外は台風一過の蒸し暑さも坑内はとてもひんやり。
滴る水で軽く濡れてもちょうど良い気持ちよさでした。 -
とあるきらりのマスター
ヒロⅡ世でナポリタンを食べました。店名に似合わずおばあちゃん1人でやってるレトロなお店です。トロッコ出口付近のレストハウスにありますが、トロッコに乗らなくても入れます。同じ建物に土産屋もありますよ
-
とあるぼたんのマスター
ヒロII世にて、甘い甘いクリームソーダを堪能。足尾銅山観光の出口付近の奥まったところにある激シブカッフェ。
-
とあるギンカのマスター
ここからバスで日光へ抜けようと思ったらタイミング悪くバスが無い。なので足尾銅山観光を見学。それでもなお次が来るまで30分近く待たないといけない。食堂がことごとく閉まっていてお昼は食べられそうにない。
-
とあるベアトリスのマスター
トロッコわたらせ渓谷号でトロッコ弁当を食べて足尾銅山観光見学。銅山トロッコに乗ったり銅山を直接歩いたり勉強になりました。何よりマグロ冷凍庫のような涼しさで気持ち良かったです。
-
とあるさいかのマスター
足尾銅山観光へ訪れました。
入坑券を買ったらトロッコで
坑道へ。中は凄い涼しい!
足尾銅山の開発と坑夫達の
頑張りがよく学べます。
大柄な人は歩きづらいかも。 -
とあるさいかのマスター
【トロッコわっしー号】に
乗車、トロッコ車両は満席。
普通車両でのんびりです。
見所では徐行運転も有。
予約すれば、神戸駅から
積込みでお弁当も頂けます。
車掌兼アテンダントなので
大変そう。 -
とあるマロンのマスター
鉄印を購入して街並みを少し撮影しました。お昼の鐘も聞けた。
-
とあるさやのマスター
シャル砲3338駅目
-
とあるやちよのマスター
足尾銅山観光、休日なのに人少な…
近くに廃墟として残っていた動力所と油力発電所は解体か… -
とあるいまりのマスター
足尾銅山観光 チケット買って10秒でトロッコ出発 小芝居はベタだけどわかりやすい 銭の鋳造はプラモっぽい
-
とあるいまりのマスター
駅から徒歩5分の足尾行政センターでレンタサイクルを借りて上流の足尾銅山の古河掛水倶楽部、足尾銅山製錬所の廃墟へ。5台しかないので早い者勝ちです。
-
とあるれんげのマスター
駅メモ表記では34℃らしいけど、絶対に20℃位しかないくらい寒いっす!東京スカイツリー東京スカイツリー同じくらいの標高にあるらしく、涼しいというよりも寒いっす!!
-
とあるこうめのマスター
シャル3493駅目
-
とあるシアンのマスター
冬は周辺は全く店が開いてません。足尾銅山観光を見学しようとしましたが、団体客がいて待ち時間があるとのことでしたが、寒い中時間をつぶせるところもなくあきらめて帰りました。