神奈川県
箱根湯本
はこねゆもと
駅に訪れた人数
61088
駅ノート
  1. とあるなよりのマスター

    車窓から入ってくる風・森の香り…引退の決まったモハ1・モハ2に久々に乗車
    急勾配を登り降りして100年超
    台枠・部品106年
    車体73年越え
    見納め迄…残り2年
    今後の動向が気になります

  2. とあるみやびのマスター

    シャル砲310駅目☆

  3. とあるティエンのマスター

    3度目のシャル訪問

  4. とあるレーノのマスター

    シャルロッテ砲 弾着観測
    京都市内→箱根湯本

  5. とあるほたるのマスター

    【かっぱ天国】

    箱根湯本駅裏、階段を上がった上にある温浴施設。屋根付きの露天風呂がデーンとあるワイルドな温泉。暑い体に染み渡りました。

  6. とあるニャッシュのマスター

    人生初箱根。登山鉄道に乗ってみたかったが時間が惜しく強羅までレーダー飛ばして撤退…〓

  7. とあるみことのマスター

    箱根湯本でシャルが42分。ゆっくりできたか?(*´ω`*)

  8. とあるちづのマスター

    2日間お世話になったのは箱根水明荘の別館POSADA。びっくりする位ユニットバスが狭いけど、本館の温泉に入れるし、土日で素泊まり1泊一万円以下は有難い。ただし次回は絶対禁煙ルームをリクエストする。

  9. とあるちづのマスター

    はつ花本店で山かけそばとビール。17:30位にウェイティングリストに名前を書いて、30分待ちだった。寒い中待ったのもあって、あったかそばが美味しかった。

  10. とあるメロのマスター

    駅の裏手すぐにある「かっぱ天国」
    日帰り入浴のできる温泉。屋根と板塀で囲まれた半露天のお風呂は、昭和レトロな風情が溢れています。
    駅近なのにこの秘湯感、たまらんですねぇ

  11. とあるひょうこのマスター

    温泉饅頭のお店がお土産物屋さんの通りでは見かけてばかりでしたが、御目当ての温泉饅頭クッションさんには出会えていないので城崎温泉駅のお土産物屋さんでお迎えしておけば良かったかも知れないですね。

  12. とあるあけひのマスター

    バス停前のお菓子屋さん、木の実を使ったお菓子もジェラートも超おいしい

  13. とあるもみじのマスター

    訂正

    とこほで→ところで

  14. とあるもみじのマスター

    箱根湯本駅のすぐ側から坂を駆け上がる登山電車は、箱根の山の険しさを小田原からさほど行かないとこほで、思い知らされるものです。
    その脇を通る急坂の道路も。

  15. とあるミナトのマスター

    リトの逃亡その962。箱根の山は、天下の嶮〜♪

  16. とあるルイザのマスター

    さよ~なら~箱根湯本〜

  17. とあるしぐれのマスター

    箱根湯本の駅から函嶺洞門方向に徒歩10分ほど、日帰り温泉「元湯 和泉」へ。箱根湯本発祥の最も古い源泉も使用しているそうです。内湯は少し熱めでいい気持ち♪足洗の湯や岩窟風呂も素敵です。

  18. とあるメロのマスター

    シャル砲3442弾目着弾!

  19. とあるメロのマスター

    バルーン1029駅目

  20. とあるまぜのマスター

    シャル砲 416駅目