栃木県
上三依塩原温泉口
かみみよりしおばらおんせんぐち
駅に訪れた人数
23203
ピックアップ
  1. とあるさいかのマスター

    【SUZUの森café】
    塩原温泉街のカフェ。苺とて焼きが名物だそうですが、モーニング利用だったのでサンドイッチセットを注文です。トロトロチーズのホットサンドをケチャップにつけて食べるのがおいしい✨️

  2. とあるメロのマスター

    塩原温泉 本陣
    料理と日本酒に力を入れている温泉民宿。極上のアル単泉に貸切形式で一晩中入り放題!夕食のプレミア利酒セットは花陽光、十四代、新政、而今などから3種選べて1,870円とすごいコスパ!

  3. とあるゆきのマスター

    塩原温泉温泉から一晩お世話になります。雪が舞って寒いけど雰囲気は最高です!暖かい温泉がとても気持ちが良い…カニもお酒もお肉も食べ放題、遊び放題で満喫してます〜

駅ノート
  1. とあるさいかのマスター

    【SUZUの森café】
    塩原温泉街のカフェ。苺とて焼きが名物だそうですが、モーニング利用だったのでサンドイッチセットを注文です。トロトロチーズのホットサンドをケチャップにつけて食べるのがおいしい✨️

  2. とあるメロのマスター

    塩原温泉 本陣
    料理と日本酒に力を入れている温泉民宿。極上のアル単泉に貸切形式で一晩中入り放題!夕食のプレミア利酒セットは花陽光、十四代、新政、而今などから3種選べて1,870円とすごいコスパ!

  3. とあるやまとのマスター

    3度目のシャル訪問

  4. とあるあるはのマスター

    塩原元湯温泉【元泉館】
    日帰り入浴で訪れました。
    入浴料800円。
    車で来ることしかできずけっこうな山道ですが、白濁の湯で硫黄の匂いがプンプンします。
    とてもいい泉質でお肌もツルツルになりました♨

  5. とあるさいかのマスター

    【グリル三笠軒】
    予約無しのランチ利用で、牛100%のハンバーグステーキをいただきました。お肉がほろほろで食べやすい!ソースは濃い目なのでちょっとづけが吉。ガロニの塩原野菜ソテーも滋味深く満足です♪

  6. とあるほたるのマスター

    塩原温泉で宿泊してました

  7. とあるにころのマスター

    くだものやカフェ藤屋さんで藤屋カレー玄米コーヒーセットをいただきました。酸味のきいたカレーにバン、バンと野菜がのっていました。この野菜がウマッでした。御泉印は完売でgetできず。

  8. とあるゆきのマスター

    塩原温泉温泉から一晩お世話になります。雪が舞って寒いけど雰囲気は最高です!暖かい温泉がとても気持ちが良い…カニもお酒もお肉も食べ放題、遊び放題で満喫してます〜

  9. とあるあいのマスター

    初アクセス(赤新駅)です。
    塩原温泉の「箱の森」で旧車イベントがあるので観に来ました。
    ここからアクセスすると当駅が一番近いようで。

  10. とあるなるのマスター

    山口屋旅館に泊まりました。お宿の方のおもてなし、美味しすぎる夕飯と朝食(ローストビーフや温泉卵は温泉の熱で作っているとのこと)は絶品でした。玄関では猫ちゃんもお出迎えしてくれました。最高!

  11. とあるしぐれのマスター

    こばや食堂でスープ入り焼きそばを頂きました。確かに焼きそばの味だ!ソース一色ではなくスープの味も美味しくて刻んだ肉とキャベツが良い♪食べ進んでお酢を入れるとこれまた美味しいですね。

  12. とあるなるのマスター

    初の塩原温泉
    釜彦さんでスープ入り焼きそば
    藤屋さんでとて焼き
    栄太桜さんで饅頭と最中
    それぞれのお店で
    温泉むすめ塩原八弥ちゃんの
    グッズと御泉印を購入しました

  13. とあるおとはのマスター

    鉄道むすめスタンプラリーで降りました。温泉むすめ塩原八弥のパネルあり。駅前に「いろはもみじ寄贈」と書かれた看板があるけど、駅メモやっていると、キャラクターを連想してしまう。

  14. とあるエリのマスター

    塩原に行くのでもないと何もない、冬季は水生植物園も閉まっていて、辛うじて一里塚くらいは見物できます。お昼はひのえ屋さんでカレーをいただきました。息子さんが東武にお勤めだとか。

  15. とあるみことのマスター

    塩原温泉郷からチェックイン。 
    雛めぐり限定(スクナヒコ様と八弥ちゃんのお内裏様とおひなさま)の御泉印とアクスタとバッジ無事ゲットしました。

  16. とあるレーノのマスター

    塩原温泉へのアクセス輸送が無かったら、本当に深い山間の秘境駅。駅の徒歩圏内に蕎麦屋など飲食店数軒あるけど、それもアクセスルートありきでしょうね。

  17. とあるららのマスター

    当駅で鉄道むすめスタンプラリーコンプできました。自分のペースで1年かけてじっくり回れるのは、旅好きには嬉しくて、駅メモも見習ってほしい。駅前は会津西街道で、意外と車が通ります。左手の喫茶は冬季も営業中

  18. とあるナギサのマスター

    鉄むすスタンプ79/88!
    文字通りトガったデザインの駅舎ですな()

  19. とあるれんげのマスター

    明賀屋本館に宿泊。名物の露天風呂は寒い為か朝晩3回、3時間程入っても一人来ただけでほぼ貸切の贅沢。塩っぽさと鉄サビの混ざったオンリーワンな濁り湯でした。道路は凍ってて姉妹館巡りはキツそう

  20. とあるなるのマスター

    塩原温泉のSUZUの森Cafeで、名物のイチゴとて焼きを頂きました。温泉むすめの塩原八弥ちゃんがいっぱいいます。また来たいです