長野県
戸倉
とぐら
駅に訪れた人数
35263
ピックアップ
  1. とあるららのマスター

    旅館でも出て来る島屋さんの甘露煮。
    今は鯉と鮎の甘露煮がメインですが、味はピカイチなので甘露煮好きな方にはお勧めです。

    昔はハヤや公魚の甘露煮も扱ってたのですが、今はやってない様で残念…

駅ノート
  1. とあるららのマスター

    旅館でも出て来る島屋さんの甘露煮。
    今は鯉と鮎の甘露煮がメインですが、味はピカイチなので甘露煮好きな方にはお勧めです。

    昔はハヤや公魚の甘露煮も扱ってたのですが、今はやってない様で残念…

  2. とあるれいるのマスター

    駅そばかかし
    もつそば天ぷらトッピング
    出汁香る優しくホッとする味わいでもつや出汁でヒタヒタの天ぷらと一緒に食べるお蕎麦はとても美味しかったです。
    なお駅のホームでも座りながら食べられます

  3. とあるましろのマスター

    2面3線のホーム構成で跨線橋があります。ホームは長く車両基地があり構内は広いです。駅舎内に蕎麦屋と喫茶店があります。駅舎も駅前の様子も昭和時代からフリーズしたような感があります。北側は山が迫ってます。

  4. とある三朝歌蓮のマスター

    訂正
    すみません
    国民温泉、硫黄成分含みますが他と比べると穏やかですm(_ _)m

  5. とある三朝歌蓮のマスター

    大黒食堂
    上山田温泉街にある小さな食堂。温泉街に人影はゼロでしたが、平日にもかかわらず開店30分前から既に老若男女の待機列が…今回は諦めましたが、益々気になります。

  6. とある三朝歌蓮のマスター

    千曲市が舞台のボウリングアニメ「Turkey」の宣伝を何ヶ所かで見かけました。カラコロの足湯や姥捨の棚田などが出てくる模様。ただ千曲市にはボーリング場がないという情報を得ています…。

  7. とある三朝歌蓮のマスター

    飲泉所 恵の泉 湯のみ処
    ホテルルートイン上山田温泉の脇にあります。紙コップ持参で飲むと…硫化水素臭が鼻に抜けて非常に臭い!全く美味しくないのですが、良薬口に苦しということで…

  8. とある三朝歌蓮のマスター

    湯の華銭湯 瑞祥には食事処があります。ここは温泉入らなくても利用可。冬季限定の「モツ煮定食」がモツたっぷりで美味しかったです。もちろん、アルコール類やソフトクリームもありまぁす!

  9. とある三朝歌蓮のマスター

    湯の華銭湯 瑞祥 上山田本館
    2種類の温泉が楽しめるスパ銭。青白くて湯の華が舞う露天風呂と巨大な岩が並ぶ岩風呂(こっちは多分硫黄泉)。どちらの泉質も非常に良い。他にもサウナ、水風呂、寝湯、かめ湯あり。

  10. とある三朝歌蓮のマスター

    瑞祥 LAUNDRY & CAFE
    戸倉上山田温泉の(多分一番)お洒落なカフェ(とコインランドリー)。期間限定の「いちごのブリュレパフェ」とチャイティー、大変美味しゅうございました 。

  11. とある三朝歌蓮のマスター

    戸倉観世温泉
    源泉は戸倉観世温泉2号泉3号泉の混合ということなので、福寿草に泊まるならスキップしていい温泉。泊まらないならこちらのエメラルドグリーンの湯は必浴。飲泉もできます。大人300円。

  12. とある三朝歌蓮のマスター

    戸倉国民温泉
    外観は古そうですが、中は綺麗です。pH9越えのアルカリ泉で肘も踵もツルツルに。とても気に入ったので2日連続お邪魔しました。飲泉も出来ます。大人340円。※硫黄泉ではないです。

  13. とある三朝歌蓮のマスター

    湯の宿 福寿草
    平日素泊まり7千円(和室がおすすめ)。近くに店もあるので安心。夕食を一度頼みましたが、個室でゆったり地元の料理をいただきました。戸倉駅まで送迎あり便利。

  14. とある三朝歌蓮のマスター

    湯の宿 福寿草
    新戸倉温泉唯一の宿。源泉は戸倉観世温泉1号泉2号泉のミックス。硫化水素臭がしっかりする弱アルカリ性で、湯温も高過ぎないのが丁度いい。翠玉色の温泉ですが、時間帯で透明度が変わります。

  15. とある三朝歌蓮のマスター

    保存車両クハ115-1106
    万葉超音波温泉の敷地内に鎮座している車両。偶さか公開中だったので少し見学。しかし、先客の子供達が内部で好き放題…「おもちゃの博物館」みたくなる前に見学した方がいいかも⁈

  16. とあるりんごのマスター

    戸倉駅でMO長野達成です♪
    5780人目でした~
    レーダーにて取得✨

  17. とあるみらいのマスター

    シャル砲7626駅目

  18. とあるふみかのマスター

    称号取得
    出張で他取れず温泉街に宿取初めてかも
    今夜は近場の日帰り湯を満喫する予定が遅くなり諦め
    気になるラーメン屋見つけるが大雨や疲労で2日間ともホテル内で済ます
    恐らくこれから何度か来ますよろ

  19. とあるれんかのマスター

    こちらにてしなの鉄道をコンプです!いつも新幹線から取っていましたが、今日はちゃんと乗車できました。

  20. とあるましろのマスター

    有田屋旅館
    エメラルドグリーンの硫黄泉
    50を超える源泉のうち9つをブランドして送ってもらってるんだとか
    硫黄の香りが心地よい!