富山県
東三日市
ひがしみっかいち
-
電鉄黒部富山県
- 富山地鉄本線
-
荻生富山県
- 富山地鉄本線
-
黒部富山県
- JR北陸本線(富山~直江津)
- あいの風とやま鉄道線
-
長屋富山県
- 富山地鉄本線
-
電鉄石田富山県
- 富山地鉄本線
-
新黒部富山県
- 富山地鉄本線
-
黒部宇奈月温泉富山県
- 北陸新幹線
とあるコタンのマスター東京からの「はくたか」で朝9時前に到着。ほとんどが宇奈月温泉方面への観光客と思われた。
2024年11月3日 -
舌山富山県
- 富山地鉄本線
-
生地富山県
- JR北陸本線(富山~直江津)
- あいの風とやま鉄道線
-
若栗富山県
- 富山地鉄本線
-
経田富山県
- 富山地鉄本線
とあるニナのマスター金太郎温泉カルナの湯に。金太郎のように元気に、FGO…ではなくローマ神話の健康の女神カルナからこんな名前になったそう。加水濾過無しの硫黄臭と塩素イオン9903mgの湯。湯気の香りと塩っぱさが最高でした
2025年2月1日 -
栃屋富山県
- 富山地鉄本線
-
西入善富山県
- JR北陸本線(富山~直江津)
- あいの風とやま鉄道線
とあるゆうのマスター入善から歩いて杉沢の沢スギをクリア。道が除雪されておらず、近づくことは断念。戻りは再び西入善へ。駅に到着する直前に接近放送が流れ出し、ギリギリ9:22の高岡行に乗れた。
2025年2月15日 -
魚津富山県
- JR北陸本線(富山~直江津)
- あいの風とやま鉄道線
とあるレイカのマスター当駅から埋没林博物館に行く方法 歩きの場合:改札左手の地下道を通り反対側(地鉄側)に抜け、そこから歩いて20分ほど。道は基本平らです。 バスの場合:駅正面のバス乗り場から。本数多くないので注意。
2024年10月11日 -
新魚津富山県
- 富山地鉄本線
-
浦山富山県
- 富山地鉄本線
-
電鉄魚津富山県
- 富山地鉄本線
とあるニナのマスター埋没林博物館に。この手の博物館では珍しく埋没林にお触り可能でした。自衛隊の乗艦イベントや浜焼きの店等もあり賑わってました。海岸の景色もよかったです
2024年10月20日 -
入善富山県
- JR北陸本線(富山~直江津)
- あいの風とやま鉄道線
-
下立口富山県
- 富山地鉄本線
-
西魚津富山県
- 富山地鉄本線