-
とある糀谷冬音のマスター
シャル砲208
先週隣の松尾八幡平駅に続いて今度はこの駅
関東でも安比高原の旅行パンフレットを見ますし知名度は高いと思います。岩手県の広さ的に東北人向けなスキー場の気もしますが
-
とある糀谷冬音のマスター
シャル砲208
先週隣の松尾八幡平駅に続いて今度はこの駅
関東でも安比高原の旅行パンフレットを見ますし知名度は高いと思います。岩手県の広さ的に東北人向けなスキー場の気もしますが -
とあるあおねのマスター
安比高原スキー場からこんにちは
-
とあるイーダのマスター
温泉
藤七温泉
ひな泉
日本秘湯を守る会
天空の混浴露天風呂の開放感ハンパない -
とあるアサのマスター
アッピコーゲン
ドイツ語かな? -
とあるまやかのマスター
岩手県全線完乗!!
-
とあるふみかのマスター
この駅でMO岩手
2968人目でした -
とあるひなのマスター
高速バスからすみません。こちらでマスオブ岩手でした。この辺鉄塔少ない…。
-
とあるいろはのマスター
星の光りが強い。
タバコ吸いに外に出たら星空がとてもきれいで、星が近く感じました。 -
とあるみなものマスター
安比高原のリゾート地は駅から離れているのでバスへ乗り継ぎが必要です。駅前は白樺林に囲まれており、以前は秘境駅っぽい雰囲気がありましたが、最近大きな学校ができたようでだいぶ雰囲気変わりました。
-
とあるアイラのマスター
昔、親に連れられてよく家族でスキーに来てたけど一人で来るのは初めてだな。20年振りだから懐かしい。
-
とあるなのかのマスター
安比高原森のホテルに宿泊、リーズナブルだけど、必要なことは揃ってる宿かな?布団は自分で敷くのとかは嫌な人は嫌なのかも?温泉の泉質は全く期待していなかったが、とってもヌルヌルしていて、とても良かった。
-
とあるららのマスター
一面、銀世界♪
-
とあるルミのマスター
藤七温泉 硫黄畑みたいな露天風呂の底から温泉が湧いてくるので、場所によってはケツが熱い。目にしみるので注意!八幡平ついでの入浴だったけど、こっちの方が滞在時間が長かったよwオススメします
-
とあるなつめのマスター
八幡平の頂上では、余りに歩き足りないので、『蕃岳(もっこだけ)』へ
そんなに標高差があるわけではないですが、たいへん形の美しい山で中腹の紅葉と頂上からの岩手富士の姿がたいへんきれいでした!
-
とあるなつめのマスター
八幡平を歩いた後、藤七温泉へ
こちらはお一人様は宿泊不可なので、日帰り利用
藤七温泉の濁り湯は、超濃厚
ラーメンで言えばセメント系
強烈に身体をコーティングしてきます
ぼこぼこ湧き出てくるのが面白い! -
とあるなつめのマスター
標高1613メートルの八幡平頂上へ
これほど楽な日本百名山もないのでは
周囲の鏡沼やガマ沼を含む高層湿原は見事
紅葉も始まっていて、穏やかな秋の一日を楽しめました -
とあるリトのマスター
先日八幡平の藤七温泉彩雲荘に宿泊。露天風呂は開放感があり気持ち良いです。露天は混浴ですがタオル巻okですし夜に女性専用時間もあります。満天の星空の下で浸かる硫黄泉は最高です。日帰り入浴もやってます。
-
とあるなるのマスター
ドラゴンアイ(鏡沼)が見頃だそうで場所調べたら秋田と岩手の県境の山奥じゃないか、車でしか無理。
-
とあるももなのマスター
本日一晩お邪魔します。
皆様よろしくお願いいたします♪ -
とあるてすとのマスター
雪が降ってます