-
とあるやちよのマスター
道の駅でのグッズ購入と合わせて、ナチュラルフーズの夏みかんシャーベット
(´・ω・`) -
とあるダッチューのマスター
お相手くださったマスターの皆さま、ありがとうございました<(_ _*)>
黒船列車にて拠点にもどります(・ω・)ゞ -
とあるあまねのマスター
伊豆水仙イベントコンプ!
車で夜道を飛ばして朝イチ爪木崎の水仙を見に行った!天気が良くてすごく良かった(駐車場高いけど)!
道の駅でコースター貰って朝ごはんは贅沢な三色金目丼を食べて最高!
-
とあるリトのマスター
サフィールで来ました。
-
とあるシャルロッテのマスター
シャルちゃん砲その10(◕ᴗ◕✿)
前後してしまったけど。 -
とあるなよりのマスター
道の駅に下田バーガーを食べに来た。天皇誕生日で祝日らしく晴れ渡り海が光る中、ほどよくあぶらがのったキンメフライがバンズや野菜と馴染んでとてもいい味わい♪( ´▽`) ご馳走さま☺︎
-
とあるあまねのマスター
今宵の宿は高台にある下田ビューホテル。部屋からは外浦海岸と大海原が一望、湯船からも海がよく見えて最高に気持ちが良い。
-
とあるミユのマスター
きんめ屋
金目鯛カツ丼を頂きました。金目鯛の食感とカツの衣が絶妙にマッチした上に甘すぎない味付けが金目鯛の風味をよく引き出していました。
ちょっと変化球で食べたくなったら是非ご賞味を! -
とあるまふゆのマスター
昭和湯♨️の並びに、明治創業の酒屋・土藤商店があります。静岡の地酒がずらり。
隣にある蔵はギャラリーとして無料開放されてます。
ペリーも食前酒として楽しんだという「保命酒」のアイスも美味しいですよ~✨ -
とあるねものマスター
駅から少し歩きますが、パッと見古き良き銭湯な昭和湯は源泉かけ流しの温泉浴場。
入浴料は大人430円と銭湯価格で、折返しまで時間のある時、一風呂浴びてはどうでしょう。 -
とあるミオのマスター
きんめ屋さん
金目鯛天丼を食べる
( ゚Д゚)ウマー( ゚Д゚)ウマー
金目鯛がふわふわで凄く美味しかった☆ -
とあるしいらのマスター
蓮台寺のお宿のマスターも知らなかった隠れ(?)家『波布鮨』で静岡の日本酒と一緒にお寿司やお刺身を頂きました。気さくな大将は昔から下田に住われているので、下田や蓮台寺の見所や裏話を色々してくださいます。
-
とあるまふゆのマスター
御朱印の話。
了仙寺はちゃぶ台で書いてくれるので、書くところを目の前で見れます!
下田八幡神社は、書ける方がお1人なので、貰えたらラッキーです。御朱印集めしてる方は是非!
どちらも素敵な御朱印ですよ✨ -
とある瓜田瑠梨のマスター
偶然コラボヘッドマーク黒船電車に当たった。やったぜ!
-
とある瓜田瑠梨のマスター
蓮台寺三姉妹を水仙フィルム姿にして、満開の水仙をバックに撮影したかったぜ…
-
とある瓜田瑠梨のマスター
了仙寺参拝後、大工町プレイスで黒船号を待ち、開国みなとでミオ水仙verを撮影。最後に爪木崎灯台と仙水まつり会場を回りFin!流石に水仙のピークは過ぎていたが、いい香りを感じられた。サンクスIzuko!
-
とあるひなのマスター
爪木崎にて水仙イベコンプ
水仙の時期は終わってしまったようだかここから見る景色は絶景でした -
とある瓜田瑠梨のマスター
コラボ記念乗車券を今回も無事ゲット!!開国みなとのコースターやクリアファイルは無いそうだが、こちらのほうが欲しかったので有って良かった。
-
とあるミユのマスター
1/30 水仙まつりイベント行ってきました
185系踊り子や黒船電車にも乗って満足 -
とあるあまねのマスター
伊豆水仙イベントコンプ!
車で夜道を飛ばして朝イチ爪木崎の水仙を見に行った!天気が良くてすごく良かった(駐車場高いけど)!
道の駅でコースター貰って朝ごはんは贅沢な三色金目丼を食べて最高! -
とあるふみかのマスター
伊豆水仙イベント完了。
終了前日…。
爪木崎は駐車場でヒットできてよかった…。 -
とあるなほのマスター
下田水仙verのコースターは在庫全て無くなってしまったそうです。
明日来られる方はご注意を… -
とあるららのマスター
下田八幡神社で御朱印をいただきました。
イベントのチェックポイントへの通り道にあります。