静岡県
修善寺
しゅぜんじ
駅に訪れた人数
35693
ピックアップ
  1. とあるこのはのマスター

    →その後は入浴が禁止されて足湯だけになり、気付いたら足湯も禁止になってました。手でチャプチャプするだけできます。もちろん源泉掛け流し。温度は60℃程なので、季節による熱い温いも楽しんでいただけたら。

  2. とあるシャルロッテのマスター

    駅前からバスで、15分ほど行くと修善寺温泉と修善寺に行けます。竹林の小径は夜になるとライトアップされます。

駅ノート
  1. とあるシャルロッテのマスター

    駅前からバスで、15分ほど行くと修善寺温泉と修善寺に行けます。竹林の小径は夜になるとライトアップされます。

  2. とある磐梯熱海萩のマスター

    イズーラ修善寺
    御泉印と缶バッヂ購入。御泉印は今更行ったので、もうデザイン一種のみでした。折角なので『イズシカそば』をいただきましたが、トッピングの鹿肉が美味しい。生わさびかき氷は次回に…。

  3. とあるエメロード姫のマスター

    なつめスキル+レーダーでなんとか取れた

  4. とあるななのマスター

    いずっぱこコンプしました!

  5. とあるべにかのマスター

    2度目のシャル訪問

  6. とあるひょうこのマスター

    B星からやっと帰ってきました!

  7. とあるからんのマスター

    湯ヶ島温泉の瀬古の大湯に立寄り。谷底にヒッソリ佇む高純度なジモ銭で、湯ヶ島のアツアツあっさりCaNa硫酸塩泉を、湯底投入の新鮮極まりない源泉掛け流しで堪能できる素晴らしさ。浴槽タイルにも癒されます。

  8. とあるからんのマスター

    月ヶ瀬の伊豆極楽苑で死後の世界を堪能。卓球似の鬼が「卓球鬼」としてオフィシャルになっているのにまず笑う。館内はグロテスクな昭和ホラー感満載で臨場感溢れる地獄ぶり。秘宝館もぜひセットで。

  9. とあるルナのマスター

    道の駅天城越えでわさびソフトを頂きました!
    目の前ですられたわさびを乗せたソフトクリームですが、混ぜながら食べるとわさびのツンツン感とミルクの相性が意外と良く、とても美味しかったです!

  10. とあるこのはのマスター

    →その後は入浴が禁止されて足湯だけになり、気付いたら足湯も禁止になってました。手でチャプチャプするだけできます。もちろん源泉掛け流し。温度は60℃程なので、季節による熱い温いも楽しんでいただけたら。

  11. とあるこのはのマスター

    修禅寺の手水舎はお湯が出てますがこれは温泉です。夏も冬も出続けています。飲めます⸜( ´ ꒳ ` )⸝昔は寺も地域名も【修禅寺】でしたが、地元民は寺を「しゅうぜんじ」と読んで区別してます。

  12. とあるゆかりのマスター

    【道の駅 天城越え】
    何処かで聞いた事のある様なネーミングセンスが光る道の駅。
    わさび推しみたいで、メッチャわさびです!わさびソフトクリームもメッチャわさびです!
    あまぎーごーえー♪

  13. とあるルナのマスター

    中伊豆にある「神代の湯」に一泊。
    お肌がしっとりする感じの温泉で、湯温適温&湯量ドバドバで最高でした。ご飯もおいしく、特に別注した塩サバがめちゃウマでした。
    またきます!

  14. とあるりんごのマスター

    伊豆箱根鉄道駿豆線完乗記念にぺたり

  15. とあるもくりのマスター

    6年ぶりの修善寺だけど、とんぼ帰りなのが残念。何気に帰りの車両はラブライブ!ラッピングでした。

  16. とあるまふゆのマスター

    透子♡

  17. とあるしいらのマスター

    おそらく、競輪学校の最寄り駅です

  18. とあるゆうりのマスター

    シャル砲7598駅目

  19. とあるルナのマスター

    桂川に宿泊 貸切露天を全制覇!! ♨️|ω・`)≡フロリダ
    利き酒、酒気帯び卓球(。*ω*)ρ┳┷┳゜σ(·ω·*)
    夜鳴きそば、地域で味が違うくてびっくり。ごま油がふんわり香る。oct.14

  20. とあるマオのマスター

    駅にあるあじ寿司が美味しすぎる問題…