三重県
丹生川
にゅうがわ
駅ノート
-
とあるエメロード姫のマスター
シャル9552駅目
-
とあるひめのマスター
初めて貨物鉄道博物館にきました。
この暑いなか、SLの修復・修繕作業をされていました。
熱中症にはお気をつけ下さい。 -
とあるリトのマスター
シャルのお出かけ第1477弾。
-
とあるありすのマスター
スタンプ押印のために来駅。
阿下喜から35分くらい歩きました -
とあるレンのマスター
月1回開館の貨物鉄道博物館に来ました。
基本屋外展示で、木造貨車もあったりメンテナンスも大変そうですが、常に綺麗な状態に整備してくださるボランティアの方々に感謝です。 -
とあるひまりのマスター
やはり鉄道貨物というものは素晴らしい。二軸タンクがこへだけ現存していることも素晴らしい。祝20周年。
-
とあるみちるのマスター
シャル砲4524駅目 4回目
-
とあるナツミのマスター
阿下喜駅から無料のシャトルバスに乗れた上に、月に一度しか開いていない駅ヨコの「貨物鉄道博物館」にも偶然入れた♪。ラッキー過ぎて、足跡残さずにはいられない。
-
とあるナギサのマスター
こんな暗闇の中を麻生田駅目指して徒歩で移動してます。
約30分、車も全く通らない絶望的な通りを歩きました…。もうやらない。 -
とあるしいらのマスター
ν川
-
とあるましろのマスター
開館日だったので貨物鉄道博物館にやってきました〓
-
とあるみちるのマスター
シャル砲3157駅目 3回目
-
とあるハルのマスター
蕎麦畑が見頃の季節なので下車。駅の周辺に白い花に覆われた畑が広がっています。蕎麦畑を列車を撮影する方々が何人かいらしていました
-
とあるありすのマスター
フットバレーダー地主駅。
-
とあるしいらのマスター
貨物鉄道博物館に来ましたよ
-
とあるなほのマスター
駅からも展示物は見れるわけか?
-
とあるいずなのマスター
愛媛人なので、今度行く三岐線ににゅうがわ駅があると思って調べたらなんと貨物鉄道博物館が臨時会館日でした!
実際に乗って車内放送を聞くと、アクセントも愛媛の壬生川と同じでした。 -
とあるみちるのマスター
シャル砲1697駅目 2回目
-
とあるルナのマスター
愛媛県旧東予市の中心街の地名と一緒ですね。
現在でも予讃線の駅名として残っています。
親の実家があって、盆正月はよく行ってましたね。 -
とあるみちるのマスター
シャル砲1161駅目