- 
           とあるみそらのマスター とあるみそらのマスター靱公園の世界横丁はどえらい混雑でしたが、万博蚤の市の抽選にも参加(もちろん外れました)しつつ、万博の余勢、余熱的なものを感じました。 
- 
           とあるシャンティのマスター とあるシャンティのマスター坐摩神社の三輪鳥居は珍しい 
- 
           とあるリトのマスター とあるリトのマスター靱公園の世界横町、凄い混雑!まるで万博終盤の熱気です。 
 ハマった人の多さを改めて実感しました。
 並べない万博状態のショップもあったりするのはご愛嬌。
- 
            
              心斎橋- OsakaMetro御堂筋線
- OsakaMetro長堀鶴見緑地線
 万博オフィシャルストア心斎橋パルコ店は明後日までの営業とのことで見納めに来ました。こみゃくゲートはやはり良き。オープンしたての頃、盛況とは言い難いミャクミャク撮影会に参加したのが懐かしく思い出されます 
- 
            
              堺筋本町- OsakaMetro中央線
- OsakaMetro堺筋線
 ※船場界隈を歩いています!(その2) 船場地区は古くから繊維の街で知られ、船場センタービルを中心に船場繊維問屋街をはじめ、多くの繊維会社・商店が立ち並びます。 繊維の事ならここ船場へどうぞ☆ 
- 
            
              四ツ橋- OsakaMetro四つ橋線
 1965年10月1日に 四つ橋線 西梅田~大国町間が開通して、丁度60年。1996年の 長堀鶴見緑地線が 開通して 心斎橋駅が 出来ても 駅名変更されませんでした。路線名の 由来を 消したくないから。 
- 
           とあるまりかのマスター とあるまりかのマスター阿波座パビリオン(大阪・関西万博デザイン展)から靱パビリオン(世界横丁)へ!チェコビールを一杯頂きましたが、ナウルパビリオンに行って来ました(冷やかし)後は万博で頂いたエチオピアコーヒーを頂きました☆ 
- 
           とあるみそらのマスター とあるみそらのマスター靱公園の世界横丁はどえらい混雑でしたが、万博蚤の市の抽選にも参加(もちろん外れました)しつつ、万博の余勢、余熱的なものを感じました。 
- 
           とあるリトのマスター とあるリトのマスター靱公園の世界横町、凄い混雑!まるで万博終盤の熱気です。 
 ハマった人の多さを改めて実感しました。
 並べない万博状態のショップもあったりするのはご愛嬌。
- 
           とあるルナのマスター とあるルナのマスター当駅 大阪本町駅 上り東大阪市長田駅 奈良方面 西梅田駅方面 下り夢洲駅方面 住ノ江駅方面 北行き 箕面萱野駅方面 南行き なかもず駅方面 
- 
           とあるルナのマスター とあるルナのマスター当駅 大阪本町駅は大阪メトロ地下鉄御堂筋線 四つ橋線 中央線との乗り換え駅です。大阪関西万博期間中は乗り換え客で大混雑でした。! 
- 
           とあるぼたんのマスター とあるぼたんのマスター本町駅23番出口から歩いて5分位の所にあるオリックス劇場でUNDERTALEの10周年オーケストラがあったので行ってきました!綺麗で趣があり街に溶け込んでいる素敵な劇場でした(●’ω’●) 
- 
           とあるみそらのマスター とあるみそらのマスター7番出口にミャクミャクステーションがあると聞いてやってきました! 
 ミャクミャク群のみならずイタリアちゃんやサーキュラーちゃんもいて、とてもミャクミャクできました。
- 
           とあるせとらのマスター とあるせとらのマスターシャル9142駅目 
- 
           とあるゆうりのマスター とあるゆうりのマスター万博の帰りに本町の東横インに泊まったよ!イルミネーションきれいだったし、朝食も無料でよかった!忙しい人は部屋にクロワッサンとか持っていけるし、お弁当もあるから是非泊まってみて! 
- 
           とあるルナのマスター とあるルナのマスター御堂会館のイベントのために利用したけど、万博と重なっているからか人多かったなぁ 
- 
           とあるきららのマスター とあるきららのマスターこれか、、 
 大阪メトロの顔認証改札機!
 誰も使わないじゃん!
- 
           とあるなのかのマスター とあるなのかのマスター自分が企画した「リトが決める旅」で、ここ本町にやってきました。狐小路を通って「靱公園」にいき「勇者に栄光あれ」の銅像を見てきました。 
- 
           とあるさいかのマスター とあるさいかのマスターウチのシャル砲が失礼しました(通算830回目) 
- 
           とあるシャンティのマスター とあるシャンティのマスター坐摩神社の三輪鳥居は珍しい 
- 
           とあるららのマスター とあるららのマスター夢洲駅で大阪メトロの方と話していたのですが、大阪万博期間中、当駅での乗換が本当にシビアになりそうで、いい方法ないのかな。シャトルバスは「正直能力無い」、弁天町は「改良するけど…」との事で、大変そう。 
- 
           とあるマツカのマスター とあるマツカのマスターガガントス 
- 
           とある初音ミクのマスター とある初音ミクのマスター4泊お世話になりますー! 
- 
           とあるみそらのマスター とあるみそらのマスター駅メモカレー紀行、百薫香辛食堂で合いがけ(バターチキンマサラ+Wマトンキーマ)。均整のとれた旨味辛味スパイス感で、接客も◎。スパイスカレー初心者から偏執狂まで、皆におすすめです。おいしゅうございました 
- 
           とあるふぶのマスター とあるふぶのマスター摂津国一宮、坐摩神社に参拝してきました。 
 都心部に位置することもあってか、敷地は一宮にしてはコンパクトです。ビルに囲まれたロケーションというのもここならではです。なんなら社務所もビルですし……。
- 
           とあるにいなのマスター とあるにいなのマスターハリパリワール船場センタービル店 
 イベント帰りに昼食を探しにセンタービルへ。チーズナンのセットがサラダとドリンク付きで990円と大ボリュームでした。はちみつがかかっているタイプです
 
    
     
   
                   
                  