-
とあるミラベルのマスター
駅ノートを見て思わず降りるも電車は2時間後
しかも傘忘れてて慌てて戻るがドアが閉まる
1時間温泉1時間散策
10年前のノートでは300円ですが今は650円です
現地民と話すも聞き取れない
楽しかったす -
とあるしいらのマスター
久しぶりに小名浜にチェックイン?
-
とあるミラベルのマスター
駅ノートを見て思わず降りるも電車は2時間後
しかも傘忘れてて慌てて戻るがドアが閉まる
1時間温泉1時間散策
10年前のノートでは300円ですが今は650円です
現地民と話すも聞き取れない
楽しかったす -
とあるしいらのマスター
久しぶりに小名浜にチェックイン?
-
とあるきらりのマスター
にゃんぱすー
-
とあるこはなのマスター
シャル8060駅目
-
とあるメロのマスター
駅から徒歩5分もかからないところに道の駅があります。
温泉や海鮮物が楽しめます。お土産もあります。
晴れた日の温泉からは夕日がみえます。 -
とあるららのマスター
中途半端なとこですが、ここでマスターオブ秋田記念 4101人目でした。
-
とあるありすのマスター
思い出のプラムソフトが無くなってました。
1年くらい前に道の駅の運営元が変わったらしい...
でもウミネコスタンドのジェラートも美味しかったです。 -
とあるニャッシュのマスター
シャル砲着弾記念。
今年3月に特急いなほ号で通過した駅。 -
とあるさやのマスター
シャル砲4621駅目
-
とあるなつめのマスター
久々に来てみたら切符の販売終了してました。
-
とあるふみかのマスター
駅スタンプは窓口付近に常設ですが、ワイヤーは付いてないので窓口閉まると改札内保管かと思われる。印面も西目ほどではないが、劣化は進んでます。
-
とあるふみかのマスター
あとから開業した駅なので、ホームは対向1面の停留場。駅舎は煉瓦造り風でトイレ付き。隣に飲み物持ち込みOKな図書館があり、駅前は広大な駐車場になってました。ホーム正面は国道が走り、発電の風車が見えます。
-
とあるふみかのマスター
先ほど防災無線から放送があり、震災発生時刻に合わせて黙祷のためにサイレンが鳴りました。
-
とあるふみかのマスター
3/18で無人化されるため、POS券購入のために初めて下車。入場券不可で料金補充券による指定券は扱いあり。集札・改札はやらないので、開閉するドアは1両目限定。
-
とあるいよのマスター
8回目のシャルちゃん砲でおじゃましました
-
とあるいちほのマスター
道の駅 岩城に併設の港の湯
500円で入れるが、海を眺められる展望露天風呂あり。 -
とあるエリアのマスター
フットバレーダー地主駅。
-
とあるゆうりのマスター
【道の駅 岩城 レストランはまなす】
数年ぶりに訪問。
比内地鶏親子丼を頂きました。
炭火焼きの鶏肉が美味しかったです♪ -
とあるありすのマスター
いわきイベント攻略しに来ました〜
-
とあるひめのマスター
夜明け前で日本海見えず
(´;ω;`)